【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内


 

 沢歩きを体験して花を楽しむ幌尻岳






   日本百名山 
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
幌尻岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 幌尻岳 登山口  奥幌尻橋口手前
幌尻岳
 幌尻岳 山頂   2052m
幌尻岳
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H21.08.02 -21      

 

   幌尻岳の登山記録   H21年8月1−2日

 
   ■冷たい水に入って何回も渡渉しました。初日に登頂したらよかったです。
     翌朝は雨。山上に花がたくさん咲いていました。展望は残念。

   K01.桂峠から登山口に向かっています。シカがいました。  γ(▽´ )ツ
桂峠

   K02.【8:40】駐車場口出発。取水口まで7km以上。前に3人歩いていました。
駐車場

   K03.【9:07】以前のゲート。取水口まで約5km。   γ(▽´ )ツ
ゲート

   K04.【9:30】とても暑いです。日に焼けそう。キタキツネがいました。
道

   K05.【10:00】川沿いに歩いています。暑いです。【10:13】取水口到着。
道

   K06.取水ダムの標高は750m。アブが多い。【10:15】休憩後にサンダル着用。
道

   K07.岩の上を歩きます。細いロープがありますがドキドキ。アブいなくなりました。
道

   K08.【10:31】ササの間の山道。   ヾ( `▽)ゞ
道

   K09.【10:41】最初の渡渉。サンダルと靴下が濡れました。冷たい。
道

   K10.【10:51】額平川沿いに登っています。目印を探しながら。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

   K11.山道は水の外なので楽です。けっこう流木があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

   K12.【11:14】渡河場所探し。浅いところを歩いて渡ります。  γ(▽´ )ツ
道

   K13.しっかりした石の上を歩きます。慎重に。。。   (・A・)
道

   K14.【11:18】流れが早いところは不安定です。   w(゚o゚)w
道

           K15.難所を渡ったところで、大きな滝が見えました。   \(^_^)/
道

   K16.膝上までの深みのところもあります。   w(゚o゚)w
道

   K17.【11:48】何回も渡渉を繰り返しています。   ヾ( `▽)ゞ
道

   K18.【11:55】広い河原。ここは浅いです。   o(^▽^)o
道

   K19.休憩しながらゆっくり歩いています。青い空が見えます。 γ(▽´ )ツ
道

   K20.浅いところを渡るのが楽しい。でも長時間は冷たすぎです。 ヾ( `▽)ゞ
道

   K21.滝があると楽しいです。水がきれい。   \(^_^)/  《C!大》
滝

   K22.カメラを濡らさないように注意。腰まで濡れています。  (・∀・)
道

   K23.淵になっています。なにかいないかな?    γ(▽´ )ツ
道

   K24.【12:17】対岸に赤い目印があると渡渉ポイントです。   ヾ( `▽)ゞ
渡渉

   K25.【12:29】まだ渡渉があります。ここも早い流れです。   (・∀・)
渡渉

   K26.【12:34】なかなか進みません。ここも渡渉します。   γ(▽´ )ツ
渡渉

   K27.【12:35】ゆるやかな山道、そして小屋が見えてきました。最後の渡渉。
道

   K28.【12:47】幌尻山荘到着。山頂からの下山者がいます。   o(^▽^)o
幌尻山荘

   K29.山荘のテント場だったところからの展望です。カエルがいました。
幌尻山荘

   K30.山荘の横は川です。晴れているから山頂まで往復したらよかったです。
幌尻山荘

   K31.【17:40】夕暮れ間近です。暗くなっていきます。  (・∀・)
幌尻山荘
 

  ■8月2日
   K32.【4:45】小雨がパラつく朝です。山頂めざしてスタート。   γ(▽´ )ツ
道

   K33.【5:00】木をくぐります。たまに傘をさしています。   (・∀・)
道

   K34.【5:25】木の根がある山道です。標高が上がっていきます。  ヾ( `▽)ゞ
道

   K35.【5:48】休みながら登っています。前後に何人かいます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

   K36.【5:55】風の音が気になります。けっこう吹いています。  w(゚o゚)w
道

   K37.【5:56】トッタベツ岳が見えました。     \(^_^)/
トッタベツ岳

   K38.【6:10】命の泉。水1.5Lあるので素通り。帰りにいただきますね。
道

   K39.【6:20】稜線です。あの峰に登れば幌尻岳の頭が見えるかも。  γ(▽´ )ツ
道

   K40.花が増えてきました。ハイマツがちくちくします。   ヾ( `▽)ゞ
道

   K41.【6:28】もうひとつ上の峰に向かっています。    (・∀・)
道

   K42.曇っていますがある程度見えています。    o(^▽^)o
景色

   K43.【6:34】稜線の山道が見渡せています。風が強くなりました。  γ(▽´ )ツ
道

   K44.残念!幌尻岳山頂は雲の中です。雲が流れないかなぁ。  (´・_・`)
幌尻岳

   K45.花畑を歩いています。黄色いウサギギクがこんなにいっぱい。 \(^_^)/
ウサギギク

   K46.白いチングルマやイチゲが咲く登山道。風が強いけど楽しいです。  o(^▽^)o
道

   K47.ダイコンソウ、ツガザクラ、アズマギク、チドリなど。   γ(▽´ )ツ
ツガザクラ

   K48.花があるとペース遅くなります。風で動くからうまく撮影できません。
道

   K49.【7:00】登っていますがゆるやかなところです。    ヾ( `▽)ゞ
道

   K50.イワヒゲ、イワブクロ、シオガマ、ウメバチソウが咲いています。 o(^▽^)o。
イワブクロ

   K51.北カールを振り返りました。緑色の夏山です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
幌尻岳

   K52.【7:20】チシマギキョウの花が姿を見せました。    γ(▽´ )ツ
道

   K53.【7:26】岩場です。たまに遠くで鳥の声がしています。   (・∀・)
道

   K54.雲の中に入って行きます。チングルマの穂。上はカッパ2枚重ね着中。
幌尻岳

   K55.【7:44】新冠コースとの合流点です。    ヾ( `▽)ゞ
道

   K56.カールの方が見えません。残念。山頂までもうすぐ。  (´・_・`)
幌尻岳

   K57.ケルンがあります。幌尻山頂が見えました。    o(^▽^)o
幌尻岳

   K58.【7:51】幌尻岳山頂。2052m。今日の一番のりだぁ。  \(^▽^)/
幌尻岳

   K59.新冠町の斜面の方も少ししか見えません。    (・∀・)
幌尻岳

   K60.七つ沼カールの方向。縦走路が見えません。行きたいなぁ。 ヽ(゚◇゚ )ノ
       カールに行くつもりで早朝登山の計画にしたのですが雨で変更です。
幌尻岳

   K61.向きを変えて山頂を撮影。風が強いです。後続者が登頂してきました。
幌尻岳

   K62.反対の斜面に隠れると風が和らぎました。   o(^▽^)o
幌尻岳

   K63.【8:13】パンを食べてから下山開始します。   ヾ( `▽)ゞ
幌尻岳

   K64.【8:19】新冠コースとの分岐。同じ道で下山します。直進。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

   K65.花いっぱいのカール。晴れている時に見たいなぁ。   γ(▽´ )ツ
花

   K66.下山の時は余裕で花を探せます。    o(^▽^)o
花

   K67.【9:06】歩きにくい道です。幹に足がとられます。   (´・_・`)
道

   K68.静内の方の山が見えています。雲がいくらか流れたようで。 \(^_^)/
山

   K69.日が当たっているところがあります。登山道を下ります。  ヾ( `▽)ゞ
道

   K70.【9:30】命の水を飲みます。水は道から30m下ったところです。 o(^▽^)o
命の水

   K71.【9:34】日が当たる山道を下っています。カラマツが咲いていました。
道

   K72.【9:52】ペースを上げて下っています。   γ(▽´ )ツ
道

   K73.【10:16】団体さんとすれ違って、幌尻山荘に到着。この時かなり雨が降りました。
幌尻山荘

   K74.雨宿りしながら昼食中。川の増水が気になります。    (・∀・)
幌尻山荘

   K75.【11:14】下山開始。雨は弱まっています。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

   K76.最初の渡渉ですぐに足が濡れています。登りと同じだけ渡渉があります。
道

   K77.【11:42】小雨の中を下山中です。そんなに増水していません。 ヾ( `▽)ゞ
道

   K78.【12:00】浅いところは気が楽です。すぐに足が冷えます。   γ(▽´ )ツ
道

   K79.滝が見えます。コースは間違っていません。   \(^_^)/
滝

   K80.【12:08】ここが一番苦労したところです。深いし水底の石がぐらつきました。
道

   K81.【12:22】水の外だと早いです。雨が完全にやんでいました。  o(^▽^)o
道

   K82.【12:45】取水ダムまで下山しました。このあとは車道です。  \(^_^)/
取水ダム

   K83.【12:56】靴履き替えて林道歩き。近くの人と話をして歩いています。
道

   K84.【14:00】以前の登山口のゲートです。早歩きしています。  γ(▽´ )ツ
道

   K85.【14:30】駐車場到着。今度は荷物を軽くして登ってみたいです。
駐車場

   K86.駐車場の様子。荷物整理をして15時に静内に向けて移動しました。
駐車場
 

 
 

  幌尻岳  登山記録と反省点

 ∧08 幌尻岳   2009年8月2日

 百名山99番目に達成した山です。一番最後にしたくはなかったです。誰かと同行して祝って欲しかったので 常念岳を最後にしました。計画の時に登山口がわかるか、ひとりでも大丈夫か、道が閉鎖されていないか調べても調べても 不安の残る山でした。雪解け水が減るまで待って8月に計画しました。

 幌尻山荘の予約が取れないので、役場のホームページを見るとテント持参を薦めていたので、 荷物を民宿に送っておいて、早朝に車移動しました。登山口の駐車場にはけっこう車がありましたが、まだまだ余裕でした。

 何人か登り始めていたので安心です。スズを鳴らしながら林道を歩き始めました。 天気は晴れていましたが、雨の影響で水は多めでした。渡河が始まりだして、すぐにその苦労がわかりました。 今までに経験のない股下まで濡らしての渡河がいくつもあります。水の流れが急でしっかりとふんばっておかなければ いけません。対岸に目印があるので道に迷うことはないです。

 荷物はテントが重いし、ビデオとデジカメを濡らさないように歩くのが大変です。 沢渡りの準備が必要と書いてあったので、小屋までビーチサンダル履いて歩きました。 他の人はしっかりした沢登りの靴を履いていました。(ギャグみたいなことをしてしまいました) 水が冷たいので長時間は入れません。日が照っていると少し入るのは気持ちが良いです。

  昼過ぎには山荘に着いたのでテント場を探しましたが、今は環境保護でテント泊していないとのこと。 事情話して1000円払ってテント貼らせてもらいました。(100名山唯一のテント泊) 水場があったのでよかったです。天気が良いので荷物置いて、このまま山頂まで登りたかったです。安全のため 時間を考えて明日にしました。

 次の日の朝。小雨で雲がどんよりしていました。目的達成のためにカッパを着て登りました。 命の水から先は木が低くなって不安もありましたが、高い方へと登っていきます。視界も開けてきます。 いろんな花がたくさん咲いていたので楽しいです。風があるので撮影しにくかったです。

 山頂は少し霧がかっていたので展望がよくありません。七ツ沼カール見れなかったのが残念です。 天気が悪いので同じ道を戻りました。山荘に戻ったら雨が強くなりましたが、山頂周辺ではほとんど降らなかったので 助かりました。

 下山もまた荷物もって渡河していきます。林道にでた時は日が照ってくるので悔しいです。 早朝出発したら日帰りも可能です。荷物軽い方がよかったかもと考えました。この山を登る時はご注意下さい。
 晴れていたらかなり素晴らしい景色だろうと想像しています。いつかまた写真撮りたいです。

【反省点】
  ・沢渡りをビーチサンダル(固定式)で歩いた。
  ・テントで動きが遅い。軽装日帰りチャレンジしてみたい。
  ・ラジオ鳴らしたが、熊よけは不十分だったかも。
 
 

  幌尻岳幌尻岳の周辺地図と山頂付近地図


 幌尻岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 幌尻岳 【電子国土基本図参照】幌尻岳周辺地図・・・クリックで拡大         地図閲覧サービス(ウォッちず)
幌尻岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ