【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内







 枯草景色の湿原の八甲田山大岳



日本百名山  .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
八甲田山
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 八甲田山 登山口 酸ヶ湯温泉口 (仙人岱方向)
八甲田山
 八甲田山 山頂   大岳1584m
八甲田山
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H19.10.29 -14      

 

   八甲田山の登山記録   H19年10月29日

 
   ■13時の飛行機に間に合うように早朝登山。とても広い湿原でした。
     どんより天気が残念。下山してから雨が降りだしました。

    前日の岩木山登山HP ⇒  岩木山のHP (19.10.28)

   ∀01.【5:56】酸ケ湯温泉。まだ暗いです。登山口探しています。  
酸ケ湯温泉

   ∀02.【6:10】駐車場出発。曇り空。明るくなってきました。   
酸ケ湯温泉

   ∀03.【6:12】登山口から山道に入ります。山頂まで4km。 ヽ(゚◇゚ )ノ
酸ケ湯温泉

   ∀04.火山の硫黄のにおいがします。   (・∀・)

   ∀05.【6:21】べちゃ道が続きます。歩きにくいです。   (´・_・`)

   ∀06.岩が多いです。歩きにくいです。落ち葉の季節。   (・∀・)

   ∀07.岩と泥のダブル攻撃です。山頂まで3km。   γ(▽´ )ツ

   ∀08.【6:48】山頂まで2.5km。がんばりましょう。   o(^▽^)o

   ∀09.【6:58】山頂まで2km。   ヾ( `▽)ゞ

   ∀10.山の間の谷を歩きます。   (・∀・)

   ∀11.草の色が明るいです。    ヾ( `▽)ゞ

   ∀12.【7:06】川沿いに登っています。まだ早い朝です。  (・∀・)

   ∀13.【7:10】岩木山がうっすら見えています。天気よくなーれ。
岩木山

   ∀14.山頂まであと1.6km。寒いので服を替えました。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   ∀15.【7:20】八甲田山が近くに見えます。道も見えます。   \(^_^)/
八甲田山

   ∀16.【7:24】広い仙人岱に到着。正面が小岳(1478m)。   \(^▽^)/

   ∀17.仙人岱から望む八甲田山の大岳。山頂は1584m。   《C!大》
八甲田山の大岳

   ∀18.分岐。右が小岳で、左が大岳。   (・∀・)

   ∀19.【7:32】大岳に向かう途中の池です。透き通っています。 

   ∀20.【7:42】急な坂を登っていきます。   (・∀・)

   ∀21.仙人岱を振り返りました。    \(^_^)/

   ∀22.急です。植生保護のロープがあります。山頂はもうすぐ。 

   ∀23.鏡池の横の道です。   ヾ( `▽)ゞ   《C!鏡池説明》

   ∀24.【7:53】急な階段を登っています。   (・∀・)

   ∀25.鏡沼を振り返りました。    γ(▽´ )ツ

   ∀26.祠にお参り。中にお賽銭箱が置かれていました。  (・A・)

   ∀27.噴火口を眺めます。高田大岳が見えます。右手前が小岳。  

   ∀28.誰もいない山頂に到着。三角点を探します。   o(^▽^)o
八甲田山の大岳

   ∀29.【7:58】八甲田山の大岳。標高1584m。   \(^▽^)/
八甲田山の大岳

   ∀30.三角点です。八甲田山の大岳です。   ヾ( `▽)ゞ
八甲田山の大岳

   ∀31.ケルンです。石が積まれています。   γ(▽´ )ツ
八甲田山の大岳

   ∀32.360度の展望場です。景色を眺めます。くもっています。 

   ∀33.海が見えます。ロープウェー山頂駅がうすく見えます。  (・∀・)

   ∀34.赤倉岳の方の景色です。    \(^_^)/
赤倉岳

   ∀35.【8:05】下山開始。見晴がよい。時間があるから周遊します。 

   ∀36.赤倉岳(1540m)を眺めながら下ります。今回は登りません。
赤倉岳

   ∀37.【8:11】大岳避難小屋に下りていきます。   (・∀・)
大岳避難小屋

   ∀38.【8:17】大岳避難小屋です。酸ケ湯まで4.6km。  \(^_^)/
大岳避難小屋

   ∀39.なんでこんなにイスが多いのだろうと思うほどベンチがありました。

   ∀40.【8:18】急いで下山します。下にすごい湿原が見えます。 ヽ(゚◇゚ )ノ
上尾無岱

   ∀41.【8:38】べちゃ道を下っています。    (・∀・)

   ∀42.【8:43】上尾無岱の分岐。酸ケ湯まで3.4km。 (山頂から1.8km)
上尾無岱

   ∀43.振り返りました。左に赤倉岳、右に大岳(1584m)。 《C!大》
上尾無岱

   ∀44.【8:49】上尾無岱の木道を進みます。楽しい木道歩き。   《C!大》
上尾無岱

   ∀45.いくつも地塘があります。夏の景色を見たいですね。   ヾ( `▽)ゞ

   ∀46.振り返るとだんだん大岳から遠のいています。   (・∀・)
大岳

   ∀47.【8:53】木道を歩きます。ゆっくりしたいけど飛行機の時間が、、、

   ∀48.湿原の枯草です。花がない季節です。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   ∀49.【8:57】下毛無岱が広く見えてきました。地塘がいっぱい。 
下毛無岱

   ∀50.急な角度の階段です。足を傷めないようにリズムをとって。  (・∀・)

   ∀51.湿原の木道が見えています。これから歩くところです。   ヾ( `▽)ゞ
下毛無岱

   ∀52.たまにうす日がさします。晴れたらもっときれいだろうなぁ。 o(^▽^)o
下毛無岱

   ∀53.キンコウカが咲いた跡です。早かったら赤い紅葉でしょうね。 

   ∀54.地塘、大きな巨人の足跡だったら怖いでしょうね。   w(゚o゚)w
地塘

   ∀55.【9:10】枯草景色です。八甲田山を眺めました。  \(^_^)/

   ∀56.【9:12】湿原とお別れしました。樹林帯になります。   (・∀・)

   ∀57.【9:16】酸ケ湯温泉まであと1.4km。どんどん進みます。 

   ∀58.【9:23】分岐。酸ケ湯温泉まであと0.9km。  ヾ( `▽)ゞ

   ∀59.【9:31】酸ケ湯温泉と駐車場が見えます。   o(^▽^)o
酸ケ湯温泉

   ∀60.ふもとの紅葉がきれいです。   γ(▽´ )ツ

   ∀61.【9:38】酸ケ湯登山口に下山。山頂から5.2km。  \(^_^)/
酸ケ湯温泉

   ∀62.辰太郎清水で水をいただきます。    o(^▽^)o

   ∀63.酸ケ湯温泉から八甲田山大岳を望みます。雲がかかっていました。

   ∀64.【9:45】駐車場に戻りました。着替えて移動します。  ヾ( `▽)ゞ

   ∀65.移動中に雨が降り出しました。大舘能代空港13時の飛行機に乗りました。
大舘能代空港
 

 
 

  八甲田山  登山記録と反省点

 ∧11 八甲田山   2007年10月29日

 早朝に弘前を出発して酸ケ湯温泉口に到着。午後の大館能代空港便に間に合うようにチャレンジです。目的は最高点の大岳。
 まずは仙人岱目指して静かに登りました。天気はどんよりしています。岩の多い明るい山道です。 仙人岱からは大岳の南斜面が美しく見えます。見通しのよい山道を上がっていきます。高い木がない山頂に到着。ちょっと冷たい風がありました。 山頂からは360度の展望があります。赤倉岳が見えます。その左の方にロープウェー駅(1300m)があります。

 大岳避難小屋から毛無岱に下りました。広い湿原は秋色になってきれいです。振り返った大岳も見事です。 たまに日があたったら美しさが倍増します。ゆっくりできなかったのが残念ですが、下山して空港に向かいました。 今度は夏に花を見ながら赤倉岳などまわりたいです。

【反省点】
  ・早朝移動で眠たかった。
  ・酸ヶ湯温泉のお土産屋さんを見れなかった。
  ・花があまり咲いていなかった。夏の時期に写真撮りたい。
 
 

  八甲田山の周辺地図と山頂付近地図


 八甲田山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 八甲田山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
八甲田山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ