【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内


 



 寒い初冬の雪景色の会津磐梯山








日本百名山     .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
会津磐梯山
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報
磐梯山(30.9)HP
八方台から往復
 会津磐梯山登山口  猪苗代スキー場口
会津磐梯山
 会津磐梯山山頂   1819m
会津磐梯山
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H18.11.13 -14      

 

   会津磐梯山の登山記録   H18年11月13日

 
   ■安達太良山登山の翌日。積雪は覚悟していましたが空気が冷たかった。
     樹氷がきれいでした。新雪に足跡を付けました。

    後年に登った磐梯山 ⇒  磐梯山HP(30.9.29 八方台往復)

   梯01.【7:40】準備して駐車場から登山口に上がります。   (・∀・)

   梯02.案内板を探しています。どこにあるのかな。  (車道の方でした)

   梯03.【7:48】ゲレンデを登っていきます。雪があります。車道に合流。

   梯04.【8:10】レストランの手前を左に登ります。   γ(▽´ )ツ

   梯05.雪のせいで道がわかりにくいです。案内板をよく確認。  

   梯06.【8:25】急な斜面を登っています。     (・∀・)

   梯07.【8:31】急です。戻る時が大変そう。標識を見つけました。

   梯08.雪が多くなりました。細い山道。予報通り晴れて欲しいな。

   梯09.雪が服につかないようにカッパを着ました。   ヾ( `▽)ゞ

   梯10.【8:50】天の庭。登山口から1.8km。山頂まで2.8km。  《C!標識》

   梯11.道がわかりやすいように願います。動物の足跡を見て楽しんでいます。

   梯12.【9:02】岩場を登っています。空が広いです。   \(^_^)/

   梯13.足跡をつけるように歩きます。分岐でよく確認。 (赤埴山への分岐)

   梯14.きれいな白雪を踏んでいます。磐梯山の北側に回りこもうとしています。

   梯15.山の景色が見たいので晴れて欲しいです。静かです。寂しいなぁ。 

   梯16.池があります。冷たそうです。    w(゚o゚)w

   梯17.道が凍っている感じのところもあります。軽アイゼン付けています。

   梯18.赤埴山を振り返りました。     o(^▽^)o

   梯19.足跡があります。誰かひとり沼ノ平にいったようです。  

   梯20.草紅葉が見えました。枯草です。   \(^_^)/

   梯21.右手に池が見えます。凍っていました。   w(゚o゚)w

   梯22.【9:33】沼ノ平。足跡はここまで。誰か来ていたようですね。

   梯23.夏はどんな景色なのか想像します。見たいなぁ。   γ(▽´ )ツ

   梯24.少し明るい空。期待しますね。また新しい足跡つけています。

   梯25.【9:46】雪道が続きます。雲の中です。凍りかけの水で靴が濡れます。

   梯26.櫛ケ峰(1636m)の方です。樹氷ですね。   \(^_^)/

   梯27.沼の方も雪景色です。白いですね。    ヾ( `▽)ゞ

   梯28.樹氷の山に登っていきます。きれいな木を探しています。 

   梯29.頑張って登ります。空気が冷たいです。動いて温まります。  

   梯30.これが天狗岩でしょうか。地図を見ますが雪で文字が隠れています。

   梯31.尾根に近づいていますが遠くが見えません。    (´・_・`)

   梯32.【10:00】天狗岩の分岐。一面雪景色です。   ヾ( `▽)ゞ

   梯33.深く埋まるところがあります。場合によっては断念しなくては、、、

   梯34.三合目と書いてあるのかな?   (・∀・)

   梯35.道が白い空気の中に続いています。   γ(▽´ )ツ

   梯36.サンゴのような樹氷です。    \(^_^)/

   梯37.【10:09】このあたりから道が不安。よく確認することにします。

   梯38.【10:17】さらに服を1枚着て登ります。   ヾ( `▽)ゞ

   梯39.【10:23】読めない道案内があります。雪がくっついています。

   梯40.【10:27】弘法清水小屋に到着。右に行きます。   o(^▽^)o

   梯41.弘法清水です。冷たいです。4合目?     ヾ( `▽)ゞ

   梯42.カネがあるから鳴らして安全を祈りました。   (・A・)

   梯43.【10:32】ここからまた急な登りです。   (・∀・)

   梯44.高い木がないのですが雲の中で視界が短いです。   (・∀・)

   梯45.白い世界です。空が青く晴れないかなぁ。    γ(▽´ )ツ

   梯46.軍手2枚にカイロを入れています。がんばれー。   ヾ( `▽)ゞ

   梯47.風があります。風があると樹氷が大きくなるのでしょうね。 (・∀・)

   梯48.清水分岐から500mなのであと少しです。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   梯49.【11:00】会津磐梯山山頂。1819m。  \(^▽^)/  白い世界。

   梯50.山頂の祠に参拝。メガネがくもって不便です。   (・A・)

   梯51.山頂にある岡部小屋。少し食べておきます。   o(^▽^)o

   梯52.小屋から見る山頂です。   γ(▽´ )ツ

   梯53.長いえびのしっぽがあります。    ヾ( `▽)ゞ

   梯54.【11:11】下山開始。天候に注意しながら。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   梯55.これから冬になるとすべて埋まるでしょうね。    w(゚o゚)w

   梯56.足は冷たくないです。急ぐことにします。   ヾ( `▽)ゞ

   梯57.【11:31】弘法清水。この先で2人登ってきました。うれしいです。

   梯58.【11:46】下りは早いです。すべらないように注意。    γ(▽´ )ツ

   梯59.渋谷登山口との分岐です。   (・∀・)

   梯60.猪苗代湖見えました。うれしいですね。雪のように見えます。

   梯61.左が林道。さきほどの2人はここからきたそうです。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   梯62.磐梯山の頭がいまだに見えません。   (・∀・)

   梯63.【12:29】雲の下です。猪苗代湖全体が見えました。    o(^▽^)o

   梯64.ぼやけていますがふもとの紅葉が見えます。   γ(▽´ )ツ

   梯65.猪苗代湖の向こうの山。尾瀬の方でしょうね。    \(^_^)/

   梯66.【12:32】ストックを使わずにしっかりと歩いています。  ヾ( `▽)ゞ

   梯67.【12:49】リフトが見えます。安心しました。   o(^▽^)o

   梯68.【13:14】林道歩きです。朝の雪が溶けたようです。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   梯69.スキー場登山口の近く。熊がいたそうです。    w(゚o゚)w

   梯70.ロッジに戻りました。   \(^_^)/

   梯71.【13:23】登山口。登山届けがありました。     ヾ( `▽)ゞ

   梯72.【13:52】土津神社です。紅葉が楽しみ。    (・A・)

   梯73.みごとな赤色の紅葉です。    o(^▽^)o

   梯74.落ち葉の参道です。     γ(▽´ )ツ

   梯75.本殿に参拝します。   (・A・)

   梯76.イチョウの葉っぱがたくさん落ちています。     ヾ( `▽)ゞ

   梯77.【14:20】移動中に磐梯山を振り返ってみました。     《C!大》

   梯78.【15:36】猪苗代湖から会津磐梯山を眺めました。   o(^▽^)o


 

 
 

   会津磐梯山  登山記録と反省点

 ∧22 会津磐梯山   2006年11月13日

 会津若松から早朝移動です。空は曇っています。スキー場の猪苗代登山口に駐車しました。リフト沿いに登っています。 すぐに雪道の山道になりました。雪山はなるべく避けているのですが、新雪だとまだ大丈夫と思い、注意しての計画です。

 標高が上がると猪苗代湖が見えることを期待しています。沼の平は夏に花が多く咲いていそうです。 今は冬色です。天狗岩までなんとかたどりつきました。雪がいくらか深くなっています。雪で道がわかりにくいので、 道標や目印がたよりです。

 弘法清水は冷たいです。凍っていませんでした。雪の積もったきれいな草木を眺めながら歩きます。 頭に落ちると冷たいです。軽アイゼンつけていました。山頂は岩場ですが雪景色です。雲に囲まれて視界は不良ですが、 まだ昼前なので明るいです。写真はきれいに撮れました。白黒の世界です。体を冷やさないように動きます。

 わかっている同じ道で下山しました。小屋のとこでふたりの登山者に会いましたが、 こんなときはほっとします。登山口に戻ったら、スキー場の人が小熊がうろついていると言っていました。 冬眠の準備のようです。午後は雲が取れて山全体が見えました。  ふもとの神社などは紅葉がとてもきれいです。温泉によってから福島空港に移動しました。



【反省点】
  ・雪の時は、複数で行くべきだった。
  ・アイゼンをしっかりとはめるべきだった。(その後六つアイゼン購入)
  ・首に雪が入らない様にしておくべきだった。
 
 

  会津磐梯山の周辺地図と山頂付近地図


 会津磐梯山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 会津磐梯山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
会津磐梯山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ