【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内









  雲の中を歩いた会津駒ケ岳






    日本百名山
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
会津駒ケ岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 会津駒ケ岳登山口  檜枝岐口
会津駒ケ岳
 会津駒ケ岳山頂   2133m
会津駒ケ岳
 
    ◆日本百名山登山の山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H18.09.18      

 

   会津駒ケ岳の登山記録   H18年9月18日

 
   ■平ヶ岳下山後にふもとに宿泊。早朝から登山。雲の中の山頂でした。

 
   P01.【5:37】近くの宿に泊まっていました。駐車場に車をとめて出発。

   P02.【5:38】登山届けをだしてから階段を登ります。  ヾ( `▽)ゞ

   P03.朝の山道を登っていきます。何人か入山しています。  γ(▽´ )ツ

   P04.燧岳が見えませんが近くの山は見えています。    (・∀・)

   P05.【6:12】山頂まで4.1km。頑張りますよ。    o(^▽^)o

   P06.【6:33】ひとり静かに登ります。【6:37】団体さんを追い越します。

   P07.【6:53】水場。休まずに登ります。下山時に立ち寄ります。

   P08.【7:02】山頂まで2.7km。   ヾ( `▽)ゞ

   P09.【7:11】ベチャ道が続きます。カッパのズボンをはいています。

   P10.アキノキリンソウやリンドウが咲いています。   o(^▽^)o

   P11.【7:20】そろそろ雲がどいて晴れて欲しいなぁ。と思って登ります。

   P12.【7:40】山頂まで1.7km。しばらく百名山99頂目の人と話しながら。

   P13.【7:53】山頂まで1.2km。風が強くなりました。  (・∀・)

   P14.湿原です。地塘があります。     γ(▽´ )ツ

   P15.草原の中を2本の木道が続いています。   ヾ( `▽)ゞ

   P16.今は右側を歩いています。    o(^▽^)o

   P17.【8:05】駒の小屋の分岐。    (・∀・)

   P18.駒の大池。駒の小屋前でシャツを替えてカッパの上も着ました。
駒の小屋

   P19.富士見林道を通って大津岐山への道があります。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   P20.【8:12】再出発。あと0.7km。風がかなり強いです。  (・A・)

   P21.池周辺に花が残っています。    \(^_^)/

   P22.シラネニンジンの白い花がめだちます。    γ(▽´ )ツ
シラネニンジン

   P23.バイケイソウやイワウチワが群生しています。   (・∀・)

   P24.キンコウカが紅葉しています。黄色い花が咲いたんでしょうね。
キンコウカ

   P25.木道が続きます。雲の中にいる景色です。   (・∀・)

   P26.右に曲がります。まっすぐは中門岳。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   P27.【8:30】木の階段が続きます。    γ(▽´ )ツ

   P28.【8:32】山頂が見えました。   \(^_^)/
会津駒ケ岳

   P29.【8:32】会津駒ケ岳山頂。2133m。   \(^▽^)/
会津駒ケ岳

   P30.三角点です。まわりはキリに包まれている感じです。
会津駒ケ岳

   P31.山頂にあるパノラマ図です。    o(^▽^)o
会津駒ケ岳

   P32.山頂周辺はササで覆われています。    γ(▽´ )ツ
会津駒ケ岳

   P33.【8:38】早々に下山開始。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   P34.【8:48】静かな小雨です。視界が悪い山登りになりました。

   P35.【8:49】小屋が見えます。    ヾ( `▽)ゞ

   P36.キンコウカの黄色い花がまだ群生して咲いていました。  \(^_^)/
キンコウカ

   P37.チングルマが咲いたあとです。     ヽ(゚◇゚ )ノ

   P38.湿原の木道を下ります。   (・∀・)

   P39.イワショウブがまだ咲いていました。    γ(▽´ )ツ
イワショウブ

   P40.地塘を眺めます。    o(^▽^)o
地塘

   P41.モウセンゴケ発見。うれしいです。   \(^_^)/
モウセンゴケ

   P42.【9:02】雨がやんできました。   (・∀・)

   P43.トリカブトの花。ゴゼンタチバナなど赤い実が多いです。

   P44.【9:12】晴れてきました。青空も少し見えます。  o(^▽^)o

   P45.【9:25】山頂から2.2km地点に戻りました。   γ(▽´ )ツ

   P46.【9:44】水場に下りてみます。1分くらいの距離。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   P47.水が流れています。冷たいです。    ヾ( `▽)ゞ

   P48.【10:17】日なたの道を下山中。暑いです。   (・∀・)

   P49.【10:49】車道に下山しました。  \(^_^)/  《C!登山口》

   P50.【10:52】駐車場で着替えて空港に向かいます。  o(^▽^)o

   P51.【11:22】那須塩原に移動中。屏風岩です。   γ(▽´ )ツ
屏風岩

   P52.水が冷たくて気持ちよさそうです。    ヾ( `▽)ゞ

   P53.【12:25】会津駒ケ岳の雲が流れています。山頂どこかな? 
会津駒ケ岳


 
 

 
 

   会津駒ケ岳  登山記録と反省点

  ∧23 会津駒ケ岳   2006年9月18日

 平ケ岳登山後に、桧枝岐(ひのえまた)の民宿に泊まっていました。地名が読みにくいです。早朝に車で移動。歩いても近いです。林道終点から登山を開始。登山口に案内がありすぐにわかります。

 もう何人か登っています。天気は曇っていました。静かですが、何十mかおきに人が登っています。広めの山道をどんどん登っていきます。まだ草の葉が濡れています。道も濡れてベチャです。黄色のアキノキリンソウや青色のリンドウが目を楽しませてくれます。

 樹林帯を登っています。森林浴で、マイナスイオンが漂っています。標高が上がるとキリっぽいです。やがて湿原帯になりました。きれいな木道が続きます。泥がないので安心して歩けました。駒ノ小屋から小雨です。カッパ着て歩きます。周辺には人が多いので寂しくはないです。まだ花が残っています。

 草の紅葉が始まっていました。眺めながら山頂に到着。湿原から離れたせいか独り占め状態です。写真撮って目的達成。三本槍岳、平ヶ岳と続けての登山です。達成感がありました。午後は移動なので、さらに奥にいくことはしませんでした。

 同じ道を、湿原を観察しながら戻ります。 黄色いコウリンカが咲いているところが一部ありました。驚きです。イワショウブの白い花もありました。大好きなモウセンゴケも見つけました。下山時には、水場に立ち寄って、水を飲みました。冷たくておいしかったです。 途中温泉に入ってから帰りました。やはり天気の良い時に登りたいです。

【反省点】
  ・中門岳まで往復する計画を立てたかった。
  ・大津岐山を登る周遊にできなかっただろうか?
  ・花の季節、7−8月ころに登るべきだったのかも。
 
 

  会津駒ケ岳の周辺地図と山頂付近地図


 会津駒ケ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 会津駒ケ岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
会津駒ケ岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ