【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内


   西黒尾根を登った谷川岳








日本百名山  .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
谷川岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 谷川岳登山口  土合口
谷川岳
 谷川岳山頂   1963m トマノ耳
谷川岳
 
    ◆日本百名山登山の山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   谷川岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H16.08.22 -19      

 

   谷川岳の登山記録   H16年8月22日

 
   ■関東のガイドブックを見て山を選んでいました。登山口まで遠かった。

   2回目 ⇒  谷川岳天神尾根(2019.9.9) 下山と天神山(同日)


   Q01.【7:45】バスで移動。湯桧曽温泉で下車。ここから歩きました。 

   Q02.カッパを着て傘をさして歩いています。バス便が少ないなぁと。。。

   Q03.【8:30】土合駅を通過。電車の便も悪くて、、、反対から来ました。 

   Q04.電車がでてきました。見送ります。2両目は色違いでした。  

   Q05.ロープウェーが天神平に続いています。遅くなったら下山時に使います。

   Q06.【8:50】雨がやんでいます。5分ほど登山センターに寄りました。 

   Q07.【9:04】登山口から西黒尾根の山道へ。いきなり急な山道。  

   Q08.土が濡れている道。急です。体が暑くなります。    (・∀・)

   Q09.クマザサがある道です。   o(^▽^)o

   Q10.【9:46】見晴らしのよいところ。ロープウェーの駅が見えます。

   Q11.【10:01】ササを見ながら歩いています。花が見たいです。 

   Q12.【10:30】 標高が高くなります。10分休憩。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   Q13.【10:47】くさり場を登ります。注意して、慎重に、、、

   Q14.向こうの山がよく見えます。登山口の方向。    ヾ( `▽)ゞ

   Q15.川が見えています。     \(^_^)/

   Q16.谷川岳の上に雲がかかっています。晴れないかな。   

   Q17.たまに西黒尾根を登っている人のザックが見えます。  o(^▽^)o
西黒尾根

   Q18.【10:55】近くに雪渓が見えます。   γ(▽´ )ツ

   Q19.鎖場を登っています。近くに人がいるから心強いです。 
西黒尾根

   Q20.アザミにハチがとまっています。    o(^▽^)o

   Q21.【11:05】西黒尾根のラクダの背です。    \(^_^)/
西黒尾根

   Q22.まだ急な西黒尾根の山道が続いています。    (・∀・)
西黒尾根

   Q23.振り返って眺めた景色です。西黒尾根の山道が見えています。
西黒尾根

   Q24.ゆっくりと登っていきます。    (・∀・)

   Q25.ここもクサリ場です。シラネニンジンが咲いています。 

   Q26.天神山の方も霧がかかりそうです。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   Q27.【12:12】ザンゲ岩です。    (´・_・`)
ザンゲ岩

   Q28.【12:12】ザンゲ岩の横を通ります。   ヾ( `▽)ゞ
ザンゲ岩

   Q29.【12:29】ケルンの前を通ります。     o(^▽^)o

   Q30.人が多いです。ピークが見えますよ。    \(^_^)/
谷川岳

   Q31.【12:33】谷川岳山頂。トマノ耳。 1963m。 \(^▽^)/
谷川岳トマノ耳

   Q32.オキノ耳の方に進みます。群馬新潟県境です。  
谷川岳

   Q33.オキノ耳から戻って来る人たちです。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   Q34.【12:47】オキノ耳。 1977m。   \(^▽^)/
谷川岳オキノ耳

   Q35.アキノキリンソウやフウロが咲いています。 

   Q36.一ノ倉岳の方にもいってみたいですね。時間もないから。

   Q37.【12:50】オキノ耳から下山開始します。   (・∀・)

   Q38.トマノ耳を眺めます。双耳峰です。    o(^▽^)o
谷川岳

   Q39.リンドウやシモツケが咲いています。    γ(▽´ )ツ

   Q40.【13:01】再びトマノ耳。人でいっぱい。
谷川岳

   Q41.続けてトマノ耳から下山します。     (・∀・)

   Q42.天神尾根へ分岐です。    ヾ( `▽)ゞ

   Q43.避難小屋。たくさん人が集まっています。点呼しているみたい。

   Q44.木で土砂防止しています。見通しがよい道です。 

   Q45.天神ザンゲ岩。修行するのでしょうか?     w(゚o゚)w

   Q46.どんどん下りましょう。    (・∀・)

   Q47.うす日が当たる時はうれしいです。   \(^_^)/

   Q48.【13:29】山道を見ながら下っています。   γ(▽´ )ツ

   Q49.【13:29】天神平はまだ下の方です。     (・∀・)
天神平

   Q50.前の人に追いついたら、その先にも人が並んでいました。

   Q51.西黒尾根を振り返ります。登山時はあそこ歩きました。 
西黒尾根

   Q52.【13:48】ここにも避難小屋があります。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   Q53.また下っていきます。きれいな木道のところもあります。

   Q54.天神平まであともう少し。人が多いからペース落としています。

   Q55.【14:15】天神平が見えました。    γ(▽´ )ツ
天神平

   Q56.並んで下山します。ロープウェーは順番待ちかな。 

   Q57.【14:20】天神駅到着。天神山へのリフトです。  
天神平

   Q58.天神平に咲いていたキスゲです。    o(^▽^)o
天神平

   Q59.天神平を散策中。     ヽ(゚◇゚ )ノ
天神平

   Q60.【14:32】ロープウェーに乗車。景色を見ながら下りていきます。

   Q61.窓から景色を眺めています。時間があったら歩いて下りたかった。

   Q62.すれ違います。まだ上がってくる人がいます。   ヾ( `▽)ゞ

   Q63.【14:42】谷川岳ロープウェー駅です。    o(^▽^)o

   Q64.【16:00】上毛高原駅。新幹線で帰ります。    \(^_^)/
上毛高原駅


 

 
 

  谷川岳  登山記録と反省点

  ∧30 谷川岳   2004年8月24日

 このころは百名山よりも、関東山登りの100山制覇を、目指しています。その最中で、有名な谷川岳にチャレンジしました。湯桧曽バス停から歩き始めています。車道歩きですが、電車などの景色を眺めて歩いています。

 9時に西黒尾根の登山口に突入。急な山道を登りました。鎖場もあります。山の上には雲がかかっていました。けっこう体力を使います。11時にはラクダの背です。

 展望の良い石道を歩いて、トマノ耳に到着。天神平のロープウェーからの登山者が多くて賑やかです。谷川岳のもうひとつのピーク、オキノ耳まで往復します。こちらも大勢で賑わっていました。

 雲の中の天神尾根を下ります。避難小屋も確認しました。帰宅時間が必要なので、天神平からロープウェーで降りました。この日の内に横浜へと帰りました。


 
【反省点】
  ・JRの便、バスの便が合わないので、遅い登山になった。
  ・クサリ場はもう少し注意すればよかった。(危なくはなかった)
  ・傘が2本あったので、よくチェックすればよかった。
 
 

  谷川岳の周辺地図と山頂付近地図


 谷川岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 谷川岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
谷川岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ