【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内



 雷を警戒して登った武尊山







日本百名山     .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
武尊山
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 武尊山登山口  裏見の滝口
武尊山
 武尊山山頂   2158m
武尊山
 
    ◆日本百名山登山の山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H17.09.03 -18      

 

   武尊山の登山記録   H17年9月3日

 
   ■雷の音が怖かったです。天気がよくなかったけど武尊山が見えました。

   2回目の登頂した武尊山 ⇒  武尊牧場口からの往復HP(R1.9.8)
   花咲地区散策⇒  武尊山登山口確認と武尊神社(R1.9.8)

 
   C01.【8:50-9:10】渋川駅到着。晴れ。レンタカーを借りて移動します。

   C02.【10:36】藤原ダムです。移動に時間がかかります。    ヾ( `▽)ゞ

   C03.【10:55】登山口。裏見の滝駐車場。急ぎましょう。   (・∀・)

   C04.道祖神様です。    o(^▽^)o

   C05.【11:07 】武尊神社に参拝。     (・A・)

   C06.【11:11 】しばらく林道歩き。暑そうです。ススキが伸びています。

   C07.【11:18】山の上は白っぽい雲の中です。イタドリが咲いています。 

   C08.【11:29】ここにも駐車場があります。たくさん入山していますね。

   C09.【11:40】草が茂っています。沢を渡ります。冷たい水です。 

   C10.【11:41】分岐。剣ケ峰にはいきません。武尊山山頂へ。   

   C11.【11:47】道が湿っています。ここで水をいただきます。  

   C12.何度か沢を渡ります。水がきれいです。   o(^▽^)o

   C13.【11:58】急な山道を登ります。体が慣れてきました。  \(^_^)/

   C14.オタカラコウなどが咲いています。     ヾ( `▽)ゞ

   C15.【12:03】ここの水も冷たくておいしいです。水が多い山です。

   C16.【12:10】光ってないけど遠くで雷の音がします。注意しなくては。

   C17.ドロベチャの道があります。靴を汚したくないですね。 (´・_・`)

   C18.【12:22】樹林帯の道です。     (・∀・)

   C19.カニコウモリなどが咲いています。   γ(▽´ )ツ

   C20.【12:39 】日ざしが強いです。    ヾ( `▽)ゞ

   C21.【12:53】尾根の分岐。山頂に進みます。    o(^▽^)o

   C22.【12:56】4人下山してきました。雷音の回数が増えてきました。

   C23.【12:57】この下に3人くらい入れる避難小屋があります。

   C24.水を飲みながらちょこちょこ休みます。うす暗くなって雷が心配。

   C25.【13:11】団体さんが下山してきます。どんどん下りてきました。

   C26.【13:36】おにぎりを食べてカッパを準備。キリに包まれてきました。

   C27.稲光と大きな雷鳴1回。足がすくみます。しばらく待機。
         【13:48】 雨。カッパ着用。     (´・ω・`)

   C28.【13:52】雷音が遠くなりました。 はしご場。雨が小雨になります。

   C29.【14:09】雷が終わりました。振り返った景色。うすく山が見えています。

   C30.【14:11】クサリ場。2人下山。この後人がいませんでした。 (・∀・)

   C31.2つ目のクサリ場です。     γ(▽´ )ツ

   C32.石が積んであります。天気は大丈夫です。    ヾ( `▽)ゞ

   C33.【14:16】静かです。人の気配がなくて寂しいです。   (・∀・)

   C34.【14:17】山が見えます。あれが武尊山の頭かな。     \(^_^)/

   C35.ツルリンドウなどの花が咲いています。花が増えました。  o(^▽^)o

   C36.【14:19】なだらかな道までもう少し。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   C37.【14:30】天気がよいうちに早く登ろうと急いでいます。  (・∀・)

   C38.武尊山から剣ケ峰への尾根を眺めます。    \(^_^)/

   C39.最後の上りです。雨がやんだままでよかったです。   γ(▽´ )ツ

   C40.【14:36】武尊山山頂。2158m。   \(^▽^)/

   C41.まわりはキリに包まれていました。     (・∀・)

   C42.【14:45】雷雨を警戒して早めに下山開始。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   C43.【14:47】キリの様子です。     ヾ( `▽)ゞ

   C44.【14:54】武尊山をはっきりと見たいです。おにぎり食べて待ちます。

   C45.【15:07】15分休憩後、もう一度武尊山が見えました。  \(^_^)/

   C46.【15:14】ハシゴを下ります。崖を下りるのは楽しい。足場を確認して、、、

   C47.【15:30】次のハシゴも注意して下ります。     (・A・)

   C48.【15:50】木の根をいくつも乗り越えて下ります。    γ(▽´ )ツ

   C49.【16:07】登山時と同じ道。左へ下ります。紅葉した木があります。 

   C50.キノコがあります。下山者ふたりに追いつきました。    o(^▽^)o

   C51.見通しのよい道です。余裕で歩いています。     ヾ( `▽)ゞ

   C52.【16:45】林道への分岐。3人休んでいました。     \(^_^)/

   C53.【17:12】駐車場に到着。滝に下ります。       o(^▽^)o

   C54.【17:16】裏見の滝。滝裏の道は通行禁止でした。    γ(▽´ )ツ

   C55.【17:23】駐車場。着替えて移動開始。その後雨がザーザー降りました。


 
 

 
 

  武尊山  登山記録と反省点

  ∧39 武尊山   2005年9月3日

 レンタカーで武尊神社のある登山口まで行きました。事前に地図をよく確認していたので無事到着。 毎回登山口探しに苦労しています。しばらく車道歩き。奥の空き地にも車が止まっていました。

 林道終点から山道になります。沢沿いに登り、水場で冷たい水をいただきました。だんだん急になっていきます。 このころから下山者とすれ違います。朝早く登れなかったので、私が本日最後の登山者です。

 尾根にでてからさらに頑張って登ります。雨が降り出したのでカッパを着用。ザァーと集中した雨です。 すぐに雷雨となり、大きな音に委縮します。様子を見るために待機します。数回で雷鳴はおさまりました。 樹林帯だったのでまだよかったです。最後の下山者が数人下りてきました。

 雨がやんだのでカッパを脱ぎました。ひとり静かに登っていくと、やがて武尊山の姿が見えてきます。 ちょうど雲が流れた一瞬でした。そして山頂にとたどりつきます。 山頂は雲の中です。急いで下山開始。下りでも雲が流れて、一瞬展望がよいところがありました。

 剣ケ峰山も見えています。時間が早ければ、そして天気がよければ剣ケ峰山経由で下山したかったです。 同じ道を下山して、裏見の滝を見物しに下って行きました。駐車場の車が減っていました。



【反省点】
  ・雷雨の時にカッパを着てじっとするしかなかった。
  ・移動に時間がかかり、早朝登山開始できなかった。
  ・はしご、クサリ場はもっと注意すべきだった。
 
 

  武尊山の周辺地図と山頂付近地図


 武尊山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 武尊山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
武尊山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ