【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内



 稜線歩きの間ノ岳と三峰山








   日本百名山  
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
間ノ岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報
間ノ岳前の登山
北岳HP
 間ノ岳 登山口  広河原口 (北岳と同じ)
間ノ岳
 間ノ岳 間ノ岳山頂   3189m
間ノ岳
 
    ◆日本百名山登山の山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   間ノ岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H17.08.06 -30      

 

   間ノ岳の登山記録   H17年8月6日

 
   ■北岳山荘からの往復です。時間があるから三県境の三峰山も行きました。

    北岳の登山記録  ⇒  北岳のHP
    北岳間ノ岳下山  ⇒  北岳間ノ岳下山のHP


   ◆【9:28】北岳から下山して北岳山荘に到着。荷物を整理します。 



   Ψ01.【9:50】北岳山荘を出発。荷物を少なくしています。軽いです。 

   Ψ02.小屋の周辺にハハコやイワカガミが咲いています。  γ(▽´ )ツ

   Ψ03.【9:57】まずは中白峰をめざします。石が転がる道を進みました。

   Ψ04.またキリの中に入っていきます。酸素が少ないからゆっくり歩きます。

   Ψ05.太陽の光を感じます。高い木がありません。    ヾ( `▽)ゞ

   Ψ06.【10:17】中白峰。3055m。 標高が高いです。  ヽ(゚◇゚ )ノ
中白峰

   Ψ07.間ノ岳が見えないのが残念。雲の中に間ノ岳があるようです。

   Ψ08.チシマギキョウやイワツメグサが咲いています。    γ(▽´ )ツ

   Ψ09.中央アルプス方向の雲が一時的になくなりました。すかさず撮影。 

   Ψ10.あれが三峰山のようです。静岡、山梨、長野の県境。  \(^_^)/
三峰山

   Ψ11.滑り落ちたら下まで行きそうです。      w(゚o゚)w

   Ψ12.次はあの峰まで頑張ります。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   Ψ13.【10:56】山の様子です。濃鳥岳も見たいです。   (・∀・)

   Ψ14.岩が荒々しい景色。自然を満喫しています。     ヾ( `▽)ゞ

   Ψ15.印を見てこの岩をよじ登りました。チシマギキョウがたまに咲いてます。

   Ψ16.【11:13】ケルンを見て歩いています。    o(^▽^)o

   Ψ17.【11:19】稜線が見えます。     γ(▽´ )ツ

   Ψ18.ウサギギクやアオノツガザクラが咲いています。   ヾ( `▽)ゞ

   Ψ19.【11:23】登っています。疲れてきていますがよく見て歩きます。

   Ψ20.チングルマの穂やハハコがあります。      o(^▽^)o

   Ψ21.【11:36】間ノ岳山頂。3189m。山梨静岡県境。   \(^▽^)/
間ノ岳

   Ψ22.3189mは日本第4位の高さの山です。現在雲の中。   
間ノ岳

   Ψ23.【11:46】休憩後に三峰山に向かいます。標高差200m低い山。 
間ノ岳

   Ψ24.【11:48 】だんだん明るくなって視界がよくなってきました。 

   Ψ25.【11:55】日がさしてきました。景色が見えてうれしいです。 

   Ψ26.三峰山をアップ。5人くらいいます。塩見岳にいくのかな? 

   Ψ27.こんな感じの道をゆっくり下ります。戻る時は登りです。  (・∀・)

   Ψ28.【12:01】山の斜面の石がきれいです。少しずつ落ちていくんですね。

   Ψ29.道を探して歩いています。目印があります。       o(^▽^)o

   Ψ30.仙丈岳が見えました。雲が早くどかないかな。     \(^_^)/

   Ψ31.【12:17】楽しく下っています。下りなのになかなかつきません。

   Ψ32.【12:21】登っています。ケルンが見えます。もう少しです。  

   Ψ33.【12:26】三峰山山頂。2999m。     \(^▽^)/

   Ψ34.仙丈岳に続く尾根です。行ってみたくなります。   ヾ( `▽)ゞ
三峰山

   Ψ35.先ほど左から右へ間ノ岳に登った尾根を眺めます。雲があります。

   Ψ36.間ノ岳には雲があります。先ほど下ってきた道が見えます。 

   Ψ37.日が当たりました。谷の緑がきれいです。水の音がします。  

   Ψ38.日が当たった三峰山山頂。長野・山梨・静岡の県境。  \(^_^)/
三峰山

   Ψ39.【12:33】間ノ岳に戻ることにします。一度下ります。  (・∀・)

   Ψ40.【12:35】なんと西濃鳥岳が一瞬見えました。もっと晴れて。 

   Ψ41.間ノ岳に今日2度目の登山です。頑張りましょう。まだお昼。  
間ノ岳

   Ψ42.【12:44】同じ道です。上りの景色。ゆっくり進みます。  

   Ψ43.花が少ない岩が多い斜面。ベニバナイタドリ(メイゲツソウ)があります。

   Ψ44.【13:17】間ノ岳までもう少しです。    o(^▽^)o
間ノ岳

   Ψ45.【13:19】北岳の姿も見えてきました。期待できそうです。  

   Ψ46.雲が流れて青空が見えています。     γ(▽´ )ツ

   Ψ47.間ノ岳山頂には何人かいるのが見えます。     《C!パノラマ》
間ノ岳

   Ψ48.ここのチングルマは花がたくさん咲いています。   ヾ( `▽)ゞ

   Ψ49.【13:29】再び間ノ岳山頂に到着。     \(^▽^)/
間ノ岳

   Ψ50.濃鳥岳の方に下って間ノ岳山頂を写しました。     o(^▽^)o
間ノ岳

   Ψ51.【13:39】北岳山荘に戻ることにします。同じ道です。 ヽ(゚◇゚ )ノ

   Ψ52.ヨツバシオガマがきれいに咲いています。    ヾ( `▽)ゞ

   Ψ53.【13:49】あらら、、、また雲の中に入ります。    (´・_・`)

   Ψ54.【14:07】峰に人がいるようです。     (・∀・)

   Ψ55.【14:21】北岳が見えています。近づいています。   γ(▽´ )ツ
北岳

   Ψ56.間ノ岳と三峰山を振り返りました。     \(^_^)/
間ノ岳

   Ψ57.【14:34】中白峰は巻き道します。楽な道を。。。    (・∀・)
中白峰

   Ψ58.また雲がでてきました。北岳山荘に向かう人もいます。 

   Ψ59.【14:46】雲が稜線を横切って、また北岳が見えるようになりました。
北岳

   Ψ60.仙丈岳の様子です。     γ(▽´ )ツ
仙丈岳

   Ψ61.北岳の頭の雲がなくなっているのがうれしいです。  
北岳

   Ψ62.【14:53】こんなにきれいに北岳が見えます。   

   Ψ63.山頂周辺をズーム。     (・∀・)

   Ψ64.鳥がいました。イワヒバリかな。    o(^▽^)o

   Ψ65.【14:55】北岳山荘に戻りました。休みます。   

   Ψ66.北岳山荘2Fの屋根下が今日の寝床です。     《C!夕食》
北岳山荘

   Ψ67.【17:00】夕刻の北岳です。東側の斜面は山陰になっています。 



    ●北岳の登山記録  ⇒  北岳のHP
    ●北岳間ノ岳下山  ⇒  北岳間ノ岳下山のHP


 

 
 

  間ノ岳  登山記録と反省点

  ∧81 間ノ岳   2005年8月6日

 北岳山荘をでて、白峰に到着しました。ここも3055mで3000mを越えています。霧がかっています。歩いている人がけっこういます。少し霧がうすくなった感じです。

 石が転がっている尾根を登って行きます。樹木がないので、晴れていたら展望よいでしょう。また直射日光で暑いと思います。距離がないのですぐに到着しました。間ノ岳に登頂して、1日にふたつの百名山を達成しました。

 時間が早いので標高2999mの、三峰岳に下っていきました。花を見ながら歩きます。農鳥岳でなく三峰岳を選んだのは、長野・静岡・山梨の県境に立ちたかったからです。だんだん雲が動いて展望が良くなりました。塩見岳に向かう人が、同じコースを歩いています。

 今度は間ノ岳に向かって、また登りです。190mのアップです。体が熱くなります。間ノ岳山頂は人が増えていました。農鳥岳も少し見えました。

 北岳山荘に戻る途中、北岳の雲がなくなって青空が見えました。ありがたいです。とても美しい景色です。苦労して登ったおかげです。宿は大勢泊まっていました。夜は暑苦しかったです。

 翌日早朝、自炊した朝食をすませてから、下山開始します。北岳東斜面は明るいです。天気がよすぎます。岩の上を歩いたりもしました。花が多く咲いているのでとても楽しいです。八本歯ノ頭から二俣に下りて、沢沿いを下って広河原に戻りました。



【反省点】
  ・荷物を預けたので、濃鳥岳まで行けなかったか?
  ・北岳山荘に戻ってごろ寝した。散歩したらよかった。
  ・下山時は日焼け対策をもっとすればよかった。
 
 

  間ノ岳の周辺地図と山頂付近地図


 間ノ岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 間ノ岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
間ノ岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by by 趣味の自作ホームページ