【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内

 
  燧 岳
 

   祈幸日本百名山登山

 
トップ
ページ
025
越後駒ヶ岳
026
平ヶ岳
027
巻機山
028
燧 岳
029
至仏山
030
谷川岳
031
雨飾山
 燧岳登山口  御池口(山開き日)
燧岳
 燧岳山頂   2356m 柴安ー
燧岳
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H15.10.11 H22.07.04    

   燧岳 【お薦め】燧岳の詳細記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  燧岳の山行詳細はこちらをご覧ください ⇒   燧岳HP (詳細版)
 
 

  私が撮影した中で一番のお気に入りの燧岳(燧ヶ岳)

燧岳
 

 ポイント地点の写真と美しい自然の写真

 燧岳【H15.10】尾瀬沼全体を眺める
尾瀬沼
 燧岳 最高所の柴安ーを眺める
柴安ー
 燧岳 至仏山と尾瀬ヶ原を眺める
至仏山と尾瀬ヶ原
 燧岳 温泉小屋に向かう木道
温泉小屋に向かう木道
 燧岳【H18.7】広沢田代湿原を歩く
広沢田代湿原
 燧岳 立派な木の階段
燧岳
 燧岳 雲の切れ間に山が見える
燧岳
 燧岳 ヒメシャクナゲが咲いている
ヒメシャクナゲ
 燧岳 雪渓歩き
燧岳
 燧岳 雲の中の俎ーの山頂
俎ーの山頂
 燧岳 雲の中の柴安ーの山頂 
柴安ー
 燧岳 山頂近くに咲いていたシャクナゲ
シャクナゲ
 燧岳 柴安ーから俎ーを眺める
燧岳
 燧岳 下山時の幻想的な湿原 《C! レンゲツツジ》
湿原
  *いくつか選別して掲載しています。詳しくは山行記録をご覧ください。名前など違っていたらすみません。教えてください。
 
 

 燧岳  登山記録と反省点

 ∧28 燧岳   2003年10月11日

 学生時代に、サイクリング中に尾瀬を訪ねて、時間がないので、湿原の木道を、急いで歩いたことがあります。もう昔の話ですが、その時に尾瀬の山へのあこがれが強くなりました。

 2003年は7ケ月ほど、埼玉の越谷に住んでいました。尾瀬の山に絶対登ろうと決心して引っ越しています。夜行電車(乗継早朝バス)と山小屋のチケットを購入しました。そして一週間体調を整えておきます。

 早朝に沼山峠を出発して、大江湿原を歩きます。ほどなく、長蔵小屋に到着します。尾瀬沼を少し見てから、長英新道を登っていきます。ぬかるんでいる道です。靴が少し埋まって歩きにくいです。この頃はスニーカーです。荷物は全部ザックの中です。トレーニングにもなります。

 けっこう人が登っています。花の時期外れでも、紅葉の季節です。しかも連休。みんなと距離を開けて歩いています。急坂が続きます。展望が開けてきました。岩も多い山上です。本当に人が多いです。まずは俎ーに到着です。2346mあります。雲がありますが、至仏山などが見えます。尾瀬ヶ原全体が見えますが、素晴らしい景色です。

 一度下って、柴安ーに向かいます。途中、ほんの少し雪を見つけました。2日前に降ったそうです。柴安ーのピークに到着。2356mです。これで登頂の目的を達成しました。こちらも人が多いです。展望は俎ーの方がよいです。広さは柴安ーの方が広いです。

 見晴新道を下ります。展望がなくなりました。なるほど、紅葉している木々が多いです。このまま下田代に下山して、宿に荷物を預けました。早い時間なので、湿原を散策しています。ツルコケモモの実など見つけました。まだデジカメでの撮影が少ない頃です。ネガでの撮影が中心でした。

【反省点】
  ・行く時期が遅かった。草紅葉はあったが花がない。
  ・デジカメでもっと撮影しておいたらよかった。(容量がなかった)
  ・紅葉のイメージを忘れてしまった。



 
 ∧28 燧岳   2010年7月4日

 2010年に、200名山めぐりをしていました。帝釈山に登った翌日に、燧岳に再びチャレンジしました。デジカメ写真が少ないのが、原因のひとつです。御池からの登山です。偶然にも山開きの日で、お神酒をいただいて登り始めました。

 人が多いです。小雨でカッパを着用しています。少し歩きにくいです。視界が悪いです。湿原帯になると楽しい木道歩きになりました。花を探して歩きます。ヒメシャクナゲがかわいいです。これが咲いているとうれしくなります。チングルマもきれいです。白い色が明るいです。

 雨が強くなった時に10分くらい傘をさしました。心配ですが、その後はやみました。キリの中です。残雪帯があります。アイゼンなくても、踏み跡をたどって登れました。天気が回復して欲しいものです。

 俎ーに到着しました。山頂では記念バッチをいただきました。柴安ーまで行く人は少なかったです。私は最高所の柴安ーに行きました。2回目の登頂も満足です。展望がないのは残念です。同じ道を下山します。山開きの行事は終わっていました。

 昼間が長いのに早く下山したのはもったいなかったです。御池からの登山はきつそうに見えますが、湿原がきれいなので、気がそちらに集中します。下山後に雨がかなり強くなりました。そして会津朝日岳のために只見に移動しました。

【反省点】
  ・昼が長いのに、行程の短いコースになってしまった。もう少し歩きたかった。
  ・湿原をゆっくり探索すればよかった 
  ・2回目の登山なのに、雨が降ってしまった。
 
 

  燧岳の周辺地図と山頂付近地図


 燧岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
燧岳

 燧岳 【電子国土基本図】燧岳周辺地図・・・クリックで拡大
燧岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ