【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内

 
  筑波山
 

   祈幸日本百名山登山

 
トップ
ページ
041
草津白根山
042
四阿山
043
浅間山
044
筑波山
045
両神山
046
雲取山
047
甲武信岳
 筑波山 登山口  筑波神社口
筑波山
 筑波山 山頂   877m(女体山) 男体山は871m
筑波山
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H16.03.28 -5 H20.04.05 -11    

   筑波山 【お薦め】筑波山の詳細記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  筑波山の山行詳細はこちらをご覧ください ⇒   筑波山HP (詳細版)
 
 

  私が撮影した中で一番のお気に入りの筑波山

筑波山
 

 美しい自然の写真

 筑波山【16.3】つつじヶ丘から登る 
つつじヶ丘
 筑波山 弁慶茶屋 H20年の時は撤去済 (出船入船岩)
弁慶茶屋
 筑波山 大仏岩と女体山の山頂祠
大仏岩と女体山の山頂祠
 筑波山 山上公園と男体山
山上公園と男体山
 筑波山【H20.4】大鳥居を見て歩く 桜の季節 《C! 地図》
大鳥居
 筑波山 整備されている参道 男女川源流の水場
男女川源流の水場
 筑波山 カタクリの花が咲いている 感激 けっこう多い
筑波山
 筑波山 男体山山頂の御本殿 女体山より低い
カタクリ
 筑波山 キクザキイチゲのきれいな花も多い 
キクザキイチゲ
 筑波山 つつじヶ丘を眺める
つつじヶ丘
 筑波山 男体山を振り返る
男体山
 筑波山 賑やかな女体山
女体山
 筑波山 北斗岩 名物の岩が続く
北斗岩
 筑波山 ムラサキハナナ 里の花が多い
ムラサキハナナ
 筑波山 弁慶茶屋跡 スミレやイチゲが咲いている
弁慶茶屋跡
 筑波山 つつじヶ丘のガマ洞窟とロープウェー
ガマ洞窟とロープウェー
 筑波山 筑波山神社へと下山していく
筑波山
 筑波山 下山後に筑波山を振り返る 《C! 大きく》
筑波山
  *いくつか選別して掲載しています。詳しくは山行記録をご覧ください。名前など違っていたらすみません。教えてください。
 
 

 筑波山  登山記録と反省点

 ∧044 筑波山   2004年3月28日

 大阪から関東に転勤した時に、八丈島と筑波山は絶対観光したいと思っていました。ぐずぐすしていたら行けないので、思い切って筑波山に登りにいきました。この時は柏駅で大阪の知人にあってびっくり。目的がいっしょだったので、土浦駅から車をレンタルしていっしょに行きました。珍しい出合です。

 この時はつつじヶ丘から登りました。人が多い人気の山です、まだ早春といった感じでした。桜ももうすぐです。天気がよくて、景色がとても明るかったです。山上にはお店が多くて、いろんなものを見て楽しめました。女体山と男体山に分かれているのも知りました。車なので、同じ方向に下山します。でも弁慶小屋の分岐で間違えたので、またつつじヶ丘へと登りました。油断してはいけませんね。機会があればまた登ろうと思いました。

【反省点】
  ・まだデジカメを使い始めた頃なので、撮影枚数が少なかった。
  ・弁慶小屋の分岐で、道をよく確認すべきだった
 

 
 ∧044 筑波山   2008年4月5日

 桜咲く春になりました。松戸で仕事があったので、休みに筑波山に登ることにしました。季節もちょうどよいし、写真をもう一度撮りたいと思っていました。天気は晴天で写真日和です。筑波神社前でバスを下りました。

 大きな赤い鳥居があります。桜がとてもきれいです。筑波山神社に参拝します。境内を撮影して歩きます。そして登山口へ。もちろんケーブルカーは使いません。この辺も桜の花がきれいです。人が多いです。立派な参道を歩きました。案内板が多いです。男女川源流も確認しました。きれいな水です。山頂に近付くと、カタクリやキクザキイチゲなどがたくさん咲いています。春です。前回は感じませんでした。良い時に登ったと思います。

 男体山(871m)に登ってから女体山(877m)に向かいます。途中、茶店や花を眺めます。展望もよいです。さすがにどこも人が多いです。下りはいろんな岩を眺めながら歩いていきます。つつじヶ丘の駐車場からまた山道に入って、筑波神社前に戻っていきました

【反省点】
  ・バスの時間に合わせての登山だった。
 

 
 

  筑波山の周辺地図と山頂付近地図


 筑波山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
筑波山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ