【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内


 

雪渓を歩いて花畑を楽しんだトムラウシ








    日本百名山
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
トムラウシ
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 百名山 登山口  東大雪荘奥の短縮口
トムラウシ山
 百名山 山頂   2141m
トムラウシ山
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   トムラウシ 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H21.06.28 -19      


 動画 約27分  かなり撮影ヘタな時です。参考になれば見てください

 

   トムラウシの登山記録   H21年6月28日

 
   ■お昼までの早朝登山。往復。先行者がいたので道がよくわかりました。
   天気に恵まれました。花が咲いていて楽しい初夏の山。リスいました。

   と01.前日。登山口に向かって車で移動中。東大雪湖の十勝ダムです。 o(^▽^)o
十勝ダム

   と02.前日。東大雪荘です。付近《C!大》を散策。帰りに入浴します。  γ(▽´ )ツ
東大雪荘

   と03.前日。雲があります。トムラウシ山頂が見えないのが残念。晴れますように。
トムラウシ

   と04.前日。登山口です。車中泊します。早朝登山です。   ヾ( `▽)ゞ
登山口

   と05.【3:21】登山口出発。標高965m。【3:39】温泉コースと合流。《C!コースタイム》
登山口出発

   と06.【3:47】朝焼け。まだライトをつけています。   (・∀・)
道

   と07.【4:14】明るくなってきました。振り返ると太陽が、、、虫が寄ってきます。
トムラウシ

   と08.【4:17】雪です。今回最初の雪渓歩き。   γ(▽´ )ツ
トムラウシ

   と09.【4:20】カムイ天上(1270m)。 【4:23】新道への案内。旧道は禁止。
トムラウシ

   と10.次は広い雪上を歩きます。影が映っています。   \(^_^)/
トムラウシ

   と11.十勝連峰が見えてきました。   \(^_^)/
十勝連峰

   と12.ゆるやかな雪渓歩き。雪がない山道はベチャ道でした。  γ(▽´ )ツ
トムラウシ

   と13.トムラウシの方向。山頂が見えません。   ヾ( `▽)ゞ
トムラウシ

   と14.【5:20】谷への下りです。標高差100m以上。うぇー。  (´・_・`)
道

   と15.【5:30】下りの最後20mは雪渓。水の音が聞こえます。90度左へ。
道

   と16.【5:39】ピンクリボンを見て90度右へ。登山者がいるから見習いました。
道

   と17.【5:50】少し休憩して登ります。アイゼンを装着しました。  (・∀・)
道

   と18.【6:01】まだまだ急な雪渓が続いています。 ヾ( `▽)ゞ《C!振り返る》
道

   と19.【6:07】稜線が見えます。ロープで道がわかりました。   γ(▽´ )ツ
道

   と20.イワウメなどが咲いています。イワブクロはこれからかな。  \(^_^)/
イワウメ

   と21.【6:30】前トム平。標高は1730m。    o(^▽^)o
前トム平

   と22.石が積まれてケルンになっています。コマクサを見つけました。 ヾ( `▽)ゞ
道

   と23.ごろごろの岩場。ここにたくさんたまっています。   (・∀・)
道

   と24.日が照って明るくなってきました。シャクナゲが咲いています。 o(^▽^)o
道

   と25.池が見えます。あの雪渓に下りていきます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

   と26.五色沼の方の稜線が見えています。    \(^_^)/
五色沼

   と27.トムラウシ公園の雪渓です。アイゼンなしで歩きます。    γ(▽´ )ツ
トムラウシ公園

   と28.土道です。花が増えました。エゾツガザクラもあります。  o(^▽^)o
道

   と29.先ほどのトムラウシ公園を振り返りました。   ヾ( `▽)ゞ
トムラウシ

   と30.シマリス出現。何度か見かけたけどなかなか撮影できませんね。 \(^_^)/
シマリス

   と31.【7:24】雪溶水が流れています。   ヽ(゚◇゚ )ノ
トムラウシ

   と32.エゾコザクラが咲いていました。    γ(▽´ )ツ
エゾコザクラ

   と33.登り最後の雪渓を歩きます。空が広いです。   \(^_^)/
トムラウシ

   と34.明るい十勝連峰。美しい山です。   o(^▽^)o   《C!大》
十勝連峰

   と35.シャクナゲ満開の山道です。    γ(▽´ )ツ
シャクナゲ

   と36.【7:46】分岐到着。キャンプ指定地が見えます。    \(^_^)/
分岐

   と37.上の分岐で少し休憩します。他にも人がいます。   ヾ( `▽)ゞ
分岐

   と38.景色を眺めながら歩きます。日高連峰も見えています。  γ(▽´ )ツ
日高連峰

   と39.急です。ゆっくりペースで登っています。     (・∀・)
道

   と40.十勝岳、美瑛岳が本当にきれいです。   \(^_^)/   《C!大》
十勝岳

   と41.シャクナゲがこんなにたくさん咲いています。   o(^▽^)o
シャクナゲ

   と42.【8:03】さきほどの分岐とキャンプ指定地を眺めました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

   と43.池が見えます。富良野の町が遠くにあります。   ヾ( `▽)ゞ
富良野

   と44.暑いです。風が少しあります。汗はあまりかいていません。 (・∀・)
道

   と45.山頂手前の石道です。     (・∀・)
道

   と46.【8:21】トムラウシ山頂。2141m。   \(^▽^)/
トムラウシ

   と47.十勝連峰がすばらしい。右奥に芦別岳。  ヾ( `▽)ゞ   《C!大》
十勝連峰

   と48.富良野方向。下に池や巻き道が見えます。   γ(▽´ )ツ  《C!大》
富良野方向

   と49.大雪山がきれいに見えます。左の一番高いとこが旭岳2290m。《C!大》
大雪山

   と50.右奥が旭川の方向。    ヽ(゚◇゚ )ノ
景色

   と51.旭岳の方への道です。北沼が見えています。    o(^▽^)o
景色

   と52.大雪山をズーム。白い雪が残っています。  ヾ( `▽)ゞ   《C!大》
大雪山

   と53.十勝岳をズーム。   o(^▽^)o   《C!大》
十勝岳

   と54.キャンプ指定地の奥の沼が見えます。    \(^_^)/
沼

   と55.五色沼の稜線と石狩岳。    ヾ( `▽)ゞ
石狩岳

   と56.トムラウシはこの岩の上が一番高いです。   γ(▽´ )ツ
トムラウシ

   と57.山上の火口あとに水がたまっています。     ヽ(゚◇゚ )ノ
トムラウシ

   と58.五色沼が見えます。木道があるそうですが、、、   ヾ( `▽)ゞ
五色沼

   と59.狭い山頂にも花が咲いていました。     o(^▽^)o
花

   と60.【8:50】30分ほどゆっくりしました。下山開始。   ヽ(゚◇゚ )ノ
トムラウシ

   と61.【9:05】ゆっくり下りています。シャクナゲを見ながら。  (・∀・)
トムラウシ

   と62.【9:13】キャンプ場の水場。融雪水。煮沸必要です。 (ミネズオウ)
トムラウシ

   と63.美瑛富士避難小屋から18kmのところだそうです。遠いなぁ。
トムラウシ

   と64.イチゲやツガザクラが咲いています。    o(^▽^)o
ツガザクラ

   と65.下山再開。登山者とのすれ違いが増えてきます。  ヾ( `▽)ゞ
道

   と66.【9:26】雪渓歩きがまた始まります。ここはゆるやか。曇ってきました。
道

   と67.雪溶け水が流れるお花畑を通ります。エゾコザクラがきれい。  γ(▽´ )ツ
道

   と68.【9:51】岩場を登っていきます。     (・∀・)
道

   と69.【9:58】ケルンのある岩場を下ります。    ヾ( `▽)ゞ
道

   と70.前トム平が見えます。本日最後の登山者に会いました。 o(^▽^)o
道

   と71.アイゼンを装着して雪渓を下ります。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

   と72.谷から新道に登ります。    (・∀・)
道

   と73.尾根にでたらあとは下りのみです。オウレンの花。   \(^_^)/
道

   と74.石狩岳が見えます。    ヾ( `▽)ゞ
石狩岳

   と75.ニペソツ岳を見ながら長い雪渓を下っています。    o(^▽^)o
ニペソツ岳

   と76.【11:33】カムイ天上。虫が寄ってきてうるさいです。 (´・_・`)
カムイ天上

   と77.【12:01】右が東大雪荘への道。左の短縮道へ。 (ミズバショウ)  
道

   と78.【12:13】登山口駐車場に戻りました。けっこう早いペースでした。o(^▽^)o
道
 

 
 

  トムラウシ山  登山記録と反省点

 ∧06 トムラウシ山   2009年6月29日

 日帰り登山を計画して帯広から移動していました。前日からレンタカーの車中泊です。10台くらいいました。 北海道は朝明るくなるのが早いので、かなり早朝に出発しました。上り坂で早くから汗をかき始めます。 虫が寄ってくるのがうっとおしかったですが、雪渓がでて気温が下がるといなくなりました。

 ひとり登山ですが近くに3人いるので安心です。アイゼンをつけて雪渓を楽しみました。 前トム平から景色が開けて素晴らしいものになりました。エゾコザクラ、シャクナゲ、イチゲが咲いていてきれいです。 少し冷たい風がありますが、日が高くなって温かくなりました。リスもけっこう見かけました。 トムラウシ公園で1日ゆっくりしたい感じです。

山頂からの360度の展望も素晴らしいです。十勝岳、美瑛岳、大雪山、石狩岳、ニペソツ岳。 すぐ下には沼も見えます。下山後は東大雪荘のお風呂に入って帯広に移動しました。移動がハードです。 電車はひとつ乗り遅れましたがこの日のうちに大阪に帰れました。 このあと7月にトムラウシでのあの事故がおきているので、山登りは注意しないといけないと肝に命じました。

【反省点】
  ・あの悲惨な遭難の1ヶ月前でした。好天に救われた登山でした。
  ・雪渓でわかりにくい道があります。人がいたからわかりました。
  ・新得あたりでレンタカーを借りたかったです。
 
 

  トムラウシ山岳の周辺地図と山頂付近地図


 トムラウシ山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 百名山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
利尻岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ