【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内



 青と白の世界、蔵王の熊野岳






日本百名山     .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
蔵王(熊野岳)
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 蔵王 登山口 大黒天口(初回時)
蔵王
 蔵王 山頂(H22.4)   1841m
蔵王
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H19.06.09 -12 20.10.11屏風岳-6 H22.04.25 -5  

 

   蔵王(熊野岳)の登山記録   H22年4月25日

 
   ■2回目の蔵王熊野岳。ロープウェーの駅から登りました。まだ雪シーズン。


   王00.【8:22】朝の蔵王温泉の景色です。    γ(▽´ )ツ

   王01.蔵王温泉に前泊。現在標高855m。ロープウェーに乗ります。

   王02.【8:45】地蔵山頂駅。標高1661m。しばらく登って考えます。

   王03.天気良好。朝からスキー客が多いです。   γ(▽´ )ツ

   王04.熊野岳はロープがあります。侵入禁止? なだれがあると危険です。

   王05.朝雪が降ったので地蔵山山頂の雪が白くてきれいです。  o(^▽^)o

   王06.青い空と白い雪を見てどのように下るか考えています。  (・∀・)

   王07.熊野岳の山頂は見えません。雪が溶けていたら登れたのになぁ。 

   王08.蔵王地蔵尊に参拝。    (・A・)

   王09.樹氷ができていたんですね。えびのしっぽ。もうすぐ5月なのに。

   王10.【9:00】スキーのコースから朝日岳の方を眺めます。 ヾ( `▽)ゞ

   王11.月山も白い雪をかぶっています。    \(^_^)/

   王12.【9:10】山頂駅に戻ります。地元の方が来られたようです。ロープ解除。

   王13.先に登った人が、かんじきをはいて道を作ってくれています。  

   王14.地蔵山。青と白の世界。    \(^_^)/

   王15.どんどん登っていきます。凍っていませんでした。   ヾ( `▽)ゞ

   王16.左側の視界が開けました。  o(^▽^)o

   王17.【9:27】木道がでてきました。   γ(▽´ )ツ

   王18.ピークです。この先で少し下ります。 (写真では右方向)  

   王19.熊野岳を眺めます。      ヾ( `▽)ゞ

   王20.【9:35】山頂駅から0.9km。 熊野岳へ0.8km。  (・∀・)

   王21.ひとり静かに進みます。明るい天気です。   (先行者はかなり前)

   王22.【9:45】一面真っ白。でも足が埋まることはありませんでした。

   王23.白と青の世界です。まぶしいです。足跡を追うようにして進んでいます。

   王24.棒があるから道がわかるんでしょうね。  (・∀・)

   王25.ブラシではありません。棒についているえびのしっぽ。  

   王26.【9:57】避難小屋前。まだ山頂ではありません。    (・∀・)

   王27.石碑です。雪がついて文字が読めません。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   王28.ここからお釜が少し見えます。ここよりも高い屏風岳も見えています。

   王29.なだらかな道を歩いて山頂に近づいています。   ヾ( `▽)ゞ

   王30.【10:07】熊野岳山頂。1841m。  \(^▽^)/  雪の世界。

   王31.山頂の熊野神社の祠に参拝。   (・A・)

   王32.鳥居にも雪がついています。白い雲が見えます。   γ(▽´ )ツ

   王33.【10:12】下山開始します。イメージは同じ道です。  (・∀・)

   王34.地蔵山と登山時の道が見えます。   ヾ( `▽)ゞ

   王35.【10:44】地蔵山頂駅に戻りました。朝よりも人が増えています。

   王36.【10:57】ロープウェーで下りています。   o(^▽^)o

   王37.【11:08】樹氷高原駅のまわりを散策。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   王38.スキー場の向こうに地蔵山が見えます。   \(^_^)/

   王39.右側が三郎岳です。     γ(▽´ )ツ

   王40.蔵王温泉の町を眺めています。    o(^▽^)o

   王41.【11:16】次のロープウェーに乗って下ります。    ヾ( `▽)ゞ

   ◆4/24の17時の蔵王温泉を歩いた時の景色です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
 

 
 

  蔵王  登山記録と反省点

 ∧18 蔵王   2010年4月25日

 最初に蔵王に登った時は小雨でキリがかった景色でした。その次にチャレンジしたのは蔵王の屏風岳で風が強かったです。続けて熊野岳に挑みましたが、強風で雹が当たってきます。寒いこともあって1km手前で断念。歩く距離が少ない山だけど天気のよい日に写真を撮りたいです。

 山形市に用事があったので終わってから蔵王温泉に泊まっていました。ここのお湯が目に入ったらとてもしみます。なんか体によさそうです。雪はありますが青空が広がりました。よろこんで登りに行きます。ロープウェーが運転開始後に搭乗しました。わくわくします。

 人が多いのですがみんなスキーをする人です。山頂駅からでたら一面白い雪景色です。山道の雪が溶けてるかなとも思っていたのですが、、、朝降った雪で足跡があまりついていません。山道を探します。ロープが張られていて入山を阻んでいるようでした。

 近くても不明瞭な道を歩くのはよくありません。断念するしかないと思って気落ちします。せっかくの晴れた展望。朝日岳や月山を眺めます。どちらもまだ白い雪山です。スキーの人が次々に下っていきます。雪に足跡を付けてあそんで様子を見て下ってみようかなと考えていました。

 そんなに時間は経っていません。地元の方が来られたようです。ロープを解除して入山されました。今回はラッキーです。私も山に入ることができました。先行者がかんじきで跡を付けてくれています。それをたどって稜線に上がっていきました。アイゼンを着用しています。

 日ざしが強いです。太陽の方がまぶしいです。白い雪と青い空です。歩いていくと木道がありました。雪が溶けて木道がでているようです。峰のピークからはなだらかです。立てた長い棒が続いているからわかりやすくなりました。

 棒に長いえびのしっぽがくっついています。おもしろいです。石や標柱にもついています。文字が書いてあってもよめません。お釜が少し見えています。近づいてみたいけど、時間ロスしたので山頂に行きます。2回目の熊野岳山頂。1841mです。熊野神社に参拝しました。

 新雪に足跡を付けて登山時の道に合流します。あとは足跡をたどって下ります。早いです。凍っていないからすべることはありませんでした。おもしろいです。10時半すぎに駅に戻りました。1時間半の山行でした。早すぎて申し訳ない感じです。スキープレーヤーが増えていました。

 早い時間ですが、ロープウェーで下ります。乗り継ぎのところで景色を眺めました。もう少し時間があったから雪道を下山してもよかったかもしれません。天気がよくて楽しい登山でした。ロープウェーを使えば冬の樹氷見物も気楽にいけそうに思いました。

【反省点】
  ・道がわかればイロハ沼分岐から樹氷高原駅に下ればよかった。
  ・アイゼンつけたけど下りが早かったかもしれない。
 
 

  蔵王の周辺地図と山頂付近地図


 蔵王 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 蔵王 【電子国土基本図参照】熊野岳山頂周辺地図・・・クリックで拡大  地図閲覧サービス(ウォッちず)
蔵王


 蔵王【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
蔵王


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ