【広告】 体育館用専用!ドレッシングオイルで床のお手入れ簡単  詳しくは⇒ ダンケルD
  【広告】 このHPは自作したものです。楽しい思い出を残しませんか? ⇒ 自作ホームページ案内


 樹氷の花が咲いた塔ノ岳と丹沢山








    日本百名山
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
丹沢山
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 丹沢山 登山口  大倉口
丹沢山
 丹沢山 山頂   1567m (蛭ヶ岳は1673m)
丹沢山
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   丹沢山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H16.07.18 -12 H18.04.29 -13 H20.12.06 -12  

  蛭ケ岳・丹沢山の記録はこちらをご覧ください ⇒   丹沢山HP (18.4.29)
 

 動画 約23分  かなり撮影ヘタな時です。参考になれば見てください


 動画 丹沢の景色  かなり撮影ヘタな時です。

 
 

   丹沢山の登山記録   H20年12月6日

 
   ■どんより天気で沈んだ気分でしたが天気が回復してきます。
     山の上は樹氷の世界。丹沢山下山時には青空が広がってきれいでした。

    蛭ヶ岳から塔ノ岳に縦走した記録 ⇒  丹沢山のHP(18.4.29)


   U01.【8:10】標高290mの大倉です。袋ザックで出発。  

   U02.まだ紅葉が美しい季節です。   \(^_^)/

   U03.【8:15】大倉尾根0ポイント通過。塔ノ岳まで6.4km。

   U04.【8:28】観音茶屋です。  o(^▽^)o

   U05.【8:36】富士山の頭が見えます。景色が楽しみです。   
富士山

   U06.【8:43】水場です。冷たくておいしいです。    ヾ( `▽)ゞ

   U07.太平洋が見えます。海が光り輝いています。   \(^_^)/

   U08.【8:49】見晴茶屋。Tシャツ1枚で登っています。  o(^▽^)o

   U09.【9:01】落ち葉の道を登ります。塔ノ岳まであと4km。  

   U10.【9:12】駒止茶屋通過。なだらかな道でペースを整えます。

   U11.左に山が見えます。青空です。緑が少ない初冬の景色。  

   U12.【9:28】堀山の家を通過。 標高960m。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   U13.【9:34】整備された道が歩きやすいです。     o(^▽^)o

   U14.【9:53】石の多い道です。少し肌寒い空気。霜柱がありました。

   U15.【10:02】空が開けています。ここの直登を一気に登るのはきつい。

   U16.【10:03】花立山荘を通過。ここらは見晴しのよい山道を歩きます。

   U17.朝見えていた富士山が雲で見えなくなりました。   (´・_・`)

   U18.【10:14】金冷シ。標高1360m。鍋割山への分岐です。 
金冷シ

   U19.【10:17】白いのはなんだ? 樹氷ができてます。白い世界。《C!樹氷》

   U20.【10:28】塔ノ岳山頂もうすぐです。トレーナー着用中。   (・∀・)

   U21.【10:30】塔ノ岳。1491m。 2時間20分。 \(^▽^)/

   U22.早い昼食にして少し休憩。 雲の中の塔ノ岳山頂。  ヾ( `▽)ゞ

   U23.白く凍っている草。戻ってきた時には溶けていました。 

   U24.【10:40】丹沢山めざして再出発。   γ(▽´ )ツ

   U25.白い花のような景色が続きます。うす暗いから少し不安。 

   U26.【10:48】この谷部は樹氷が特にきれいです。    o(^▽^)o

   U27.日が当たったらもっときれいだろうなぁ。動いて体を温めます。

   U28.【10:58】丹沢山まで1.6kmポイント。雲が流れて欲しいなぁ。

   U29.【11:08】木道を歩きます。幻想的な雰囲気。  (・∀・)

   U30.【11:18】山道をどんどん進みます。ゆるやかな道。 

   U31.【11:27】少し明るくなってきています。晴れてぇー。 

   U32.太陽電池が見えてきました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
丹沢山

   U33.【11:30】丹沢山山頂。1567m。    \(^▽^)/  3回目。
丹沢山

   U34.なだらかな山上を歩いています。キリがかった山頂です。 (・∀・)
丹沢山

   U35.撮影中に雲が流れて視界がよくなりました。     γ(▽´ )ツ
丹沢山

   U36.丹沢山山頂をもう一度撮影。そして下山開始します。   o(^▽^)o
丹沢山

   U37.【11:45】下山中。同じ道で塔ノ岳に戻るところです。   (・∀・)

   U38.塔ノ岳と湘南の海が見えます。   ヾ( `▽)ゞ

   U39.谷の下の川が見えます。    γ(▽´ )ツ

   U40.よーく見ると富士山の頭が雲の上に見えています。    o(^▽^)o

   U41.丹沢山。なーんと、青空がでて日が当たっています。  《C!大》
丹沢山

   U42.日が当たった明るい樹氷がとてもきれいです。    《C!大》

   U43.樹氷を見ながら歩きます。花が咲いたみたいな景色。   γ(▽´ )ツ

   U44.木に氷がついています。晴れたら溶けていきます。  (・∀・)

   U45.【11:58】景色を楽しみながら塔ノ岳に近づいています。   《C!景色》

   U46.富士山の頭をズーム。   \(^_^)/
富士山

   U47.竜ケ馬場。雲が流れています。温かい景色。    γ(▽´ )ツ

   U48.日が当たる木道歩きが楽しいです。    ヾ( `▽)ゞ

   U49.【12:07】下っていきます。   (・∀・)

   U50.右手側に檜洞丸。雲の下が大室山かな?    o(^▽^)o
檜洞丸

   U51.青空を背景に撮影。溶け始めています。    ヾ( `▽)ゞ

   U52.まぶしい太陽。明るい日ざしがありがたいです。   o(^▽^)o

   U53.蛭ケ岳(左)と丹沢山。丹沢山頂は隠れています。  《C!大》
蛭ケ岳

   U54.蛭ケ岳は白くないです。左奥に大室山。   γ(▽´ )ツ 《C!大》
蛭ケ岳

   U55.樹氷のある景色いいですね。晴れてほんとに幸運でした。 《C!大》

   U56.丹沢山を眺めて下山再開。名残り惜しいです。   ヽ(゚◇゚ )ノ
丹沢山

   U57.塔ノ岳山頂に近づいています。小屋が見えます。   ヾ( `▽)ゞ

   U58.鞍部です。ここからまた登ります。    (・∀・)

   U59.蛭ケ岳です。日が当たって温かそうです。    o(^▽^)o
蛭ケ岳

   U60.【12:37】塔ノ岳山頂(1491m)に戻りました。こちらも青空。 
塔ノ岳

   U61.山荘に日がよく当たっています。      γ(▽´ )ツ
塔ノ岳

   U62.休憩しながら富士山を眺めています。   ヾ( `▽)ゞ
富士山

   U63.南アルプスの雪山が見えます。   \(^_^)/

   U64.麓と太平洋です。    o(^▽^)o

   U65.大山が見えます。ヤビツ峠・大山への山道があります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
大山

   U66.また蛭ケ岳を眺めます。縦走したい天気です。 \(^_^)/ 《C!大》
蛭ケ岳

   U67.【12:45】日がよく当たります。下山開始。   ヾ( `▽)ゞ

   U68.【12:55】明るい道。溶けた水で濡れています。   (・∀・)

   U69.【13:04】花立山荘。もう少し登山時と同じ道を下ります。
花立山荘

   U70.【13:15】この先で左の戸沢へに下りていきます。初めてのルートです。

   U71.【13:39】けっこう急です。急ぐと足が早く疲労します。   (・∀・)

   U72.【13:47】植林の中の道。ひとり登ってきました。   γ(▽´ )ツ

   U73.【14:02】戸沢山荘。人の声がしています。   ヾ( `▽)ゞ

   U74.【14:06】作治小屋。明日登るのか人が多かったです。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   U75.キャンプ場の車。山の天気は青空です。    \(^_^)/

   U76.砂利道を歩きます。紅葉があるかな。   ヾ( `▽)ゞ

   U77.まだ紅葉がありました。きれいなモミジ。   o(^▽^)o

   U78.きれいに色づいているモミジの葉っぱ。   \(^_^)/

   U79.水場があります。要煮沸との事。   o(^▽^)o

   U80.【14:55】別の道と合流。通行車が増えました。    (・∀・)

   U81.橋に近づきます。下山はいくらか遠回りになりました。 ヽ(゚◇゚ )ノ

   U82.【15:00】橋を渡ります。そして大倉に戻りました。15:10のバス。

   U83.【15:30】渋沢駅から小田急に乗って移動しました。   o(^▽^)o


 
 

 
 

  丹沢山  登山記録と反省点

 ∧51 丹沢山   2008年12月6日



 2003年7月18日に初めて丹沢山頂に登っています。前日に初めて富士山にチャレンジして、須走口から登ったけど、本八合目で酸素不足でリタイヤしました。登頂できなかった原因を探るために、丹沢山にチャレンジして、宮ケ瀬まで縦走しています。

 次に2006年4月29日に、東野から蛭ケ岳を経由して縦走しています。この時は曇り空で富士山が見えませんでした。長い山行は達成感があります。蛭ヶ岳山頂に立てたのも感動です。

 3回目は、平塚にいたので、寒い季節の丹沢山に登ってみることにしました。この時の様子をメインに記録します。ビジネスシューズだったので、前日黒いスニーカーを購入しました。そして大倉から馴染みの塔ノ岳に登ります。

 汗をかきます。荷物は軽装です。塔ノ岳手前で、粉雪が少し降っています。どんより天気です。朝から青空であって欲しいのですが、トレーニングかなと思って登っています。けっこう人が登っていました。長い上り道、いつも体力を消耗します。

 塔ノ岳で少し休んでから丹沢山に向かいます。雲が流れているようで期待しています。標高が高いせいか、木々に霧氷ができていました。白い花が咲いているような感じです。とてもきれいです。なだらかな稜線歩き。冷たい空気を感じます。

 久しぶりの丹沢山。展望がないので、山頂の写真を撮ってから下山開始しました。その間に、天気がみるみる回復して、青空になりました。幸運です。日に照らされた霧氷がとても美しいです。いつまでも見ていたい景色です。

 塔ノ岳からは戸沢山荘に下りて、初めて水無川沿の車道を歩きました。ふもとはまだ紅葉がありました。霧氷ができたいい時に登りました。



【反省点】
  ・最初の時に、丹沢山から宮ヶ瀬ルートが蛭注意をしらなかった。
  ・2回目の時に、途中で5分ほど足がつった。ストレッチしておくべきだった。
  ・3回目の時は、荷物になるけど、安全のため山靴もっていくべきだった。
 
 

  丹沢山の周辺地図と山頂付近地図


 丹沢山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 丹沢山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
丹沢山

丹沢山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by ホームページ制作 by 趣味の自作ホームページ

















出会いの行動