【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内



      天気の回復を祈って登った剱岳





日本百名山   .



 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
剱岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 剱岳 登山口  室堂口
剱岳
 剱岳 山頂   2998m
剱岳
 
    ◆日本百名山登山の山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   剱岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H16.10.10 -33      

 

   剱岳の登山記録   H16年10月10日

 
   ■雨の中を剣山荘に向かいます。翌日は剱岳に登頂できました。


   ●10月9日 羽田空港から移動して剣山荘まで行きます

   A01.【8:57-10:03】富山です。電車で移動しています。雨です。 (・∀・)

   A02.【10:10】ケーブルに乗ります。   o(^▽^)o

   A03.美女平駅で10:20発のバスに乗りました。称名滝の滝見台。雨で見えません。

   A04.【11:01】雲の上にでたようです。秋色の景色が広がっています。

   A05.剱岳が見えました。晴れたらいいなぁ。    \(^_^)/
剱岳

   A06.【11:08】室堂駅。ソバを食べて周辺を散策します。   γ(▽´ )ツ

   A07.【11:40】ミクリガ池。   ヾ( `▽)ゞ
室堂駅

   A08.立山の方に雲があります。   (・∀・)
立山

   A09.【12:00】地獄谷。草木がない白っぽい景色です。  (・∀・)
地獄谷

   A10.湿原の地塘が見えます。紅葉の季節だけど雨で冷たい景色。

   A11.赤いところがいっぱい。雪が積もると白い景色になります。 \(^_^)/

   A12.【12:03】立山。左から、2999m、3015m、3003m。
立山

   A13.木の下にライチョウがいました。まだ子鳥です。   γ(▽´ )ツ
ライチョウ

   A14.雷鳥沢に向かいます。    ヽ(゚◇゚ )ノ
雷鳥沢

   A15.上から眺めた雷鳥沢キャンプ場。今から歩きます。  《C!コース》

   A16.【12:44】雷鳥沢で川を渡ります。いよいよ山道へ。   (・∀・)

   A17.川の上流に立山が見えています。    ヾ( `▽)ゞ

   A18.沢沿いの石道。ほんとは右の方によい山道がありました。

   A19.振り返って眺めた景色。雨です。カッパを着ています。

   A20.【13:43】沢沿いの道から整備された道に合流。こっちが楽です。

   A21.別山乗越小屋です。あともう少し。   γ(▽´ )ツ
別山乗越小屋

   A22.【14:20】別山乗越。ここまできたら少し安心。   \(^_^)/
別山乗越

   A23.剱岳を眺めます。見えたからうれしいです。    o(^▽^)o
剱岳

   A24.雪が残っています。もう溶けないでしょうね。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   A25.【14:25】剣山荘に向かっています。道からの景色。  ヾ( `▽)ゞ

   A26.山小屋が見えました。あれかな?    \(^_^)/
剣山荘

   A27.時間があるから余裕で道を歩いています。  o(^▽^)o
剣山荘

   A28.【15:18】剣山荘に近づきました。    γ(▽´ )ツ
剣山荘

   A29.【15:24】剣山荘到着。服が雨で濡れています。   \(^_^)/
剣山荘

   A30.剣山荘でゆっくりとくつろぎます。   o(^▽^)o
剣山荘

   A31.【16:55】外の様子です。白っぽいキリ景色。     《C!夕食》

   A32.【17:28】夕暮れ時の様子。明日は晴れるかなぁ。    γ(▽´ )ツ

   A33.【17:28】日が沈んでいきます。19時には寝ました。    (・∀・)


   ●10月10日 剣山荘から剱岳登頂して室堂に戻ります

   A34.【5:28】朝食。《C!》 【6:13】小雨。持っていく荷物を少なくします。

   A35.【6:20】スタート。振り返ります。少しずつ視界が開けてきました。
剣山荘

   A36.前剣に向かう下り道。黄色い印を確認しています。  (・∀・)

   A37.難度の高い山。注意して歩きます。    w(゚o゚)w

   A38.キリのせいもあってルートがわかりにくいです。   (・∀・)

   A39.【7:30】クサリ場。しっかり確認して上がります。  (・∀・)

   A40.【7:48】前剱山頂。  \(^▽^)/  近くに人がいるから心強い。
前剱山頂

   A41.下る時が怖いですね。気をひきしめて、、、   w(゚o゚)w

   A42.【7:57】横に移動します。前の人が進むのを待ちます。  w(゚o゚)w

   A43.下を見たら雪渓。人によっては高所恐怖症でしょうね。 w(゚o゚)w

   A44.日が当たりました。クサリがあってよかったです。   γ(▽´ )ツ

   A45.剱岳の方に青空が見えてきました。風が強いです。   ヾ( `▽)ゞ

   A46.8:07の景色です。このあとしばらく撮影せずに登山に集中していました。

   A47.【9:08】クサリとクイがあるところを上がります。振り返りました。

   A48.【9:46】剱岳山頂。2998m。  \(^▽^)/
剱岳

   A49.祠にお参り。霧の中です。視界悪いです。    (・A・)
剱岳

   A50.標識です。山頂に数人いました。    γ(▽´ )ツ
剱岳

   A51.【9:57】キリが流れるかわからないので下山開始。2分後の景色です。

   A52.【10:08】雲の下に出たのかだんだん視界が良好に。明るい景色。

   A53.こっちの空は青いです。岩も日に当たっています。    ヾ( `▽)ゞ

   A54.落ちそうで落ちていない岩。おもしろいなぁ。      \(^_^)/

   A55.注意しながら下っていきます。見晴らしのよい道です。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   A56.【10:13】離れている山の景色。もっと雲がなくならないかな?

   A57.こんなに青い空が見えるところがありますよー。   γ(▽´ )ツ

   A58.【10:16】雲の間に日本海が見えています。早く雲どかないかな。

   A59.別山乗越の方です。立山も見えます。    \(^_^)/

   A60.岩場が続きます。慎重に歩かなくては。。。    (・∀・)

   A61.【10:31】はしごがあります。登山時と違う下山道コース。

   A62.続けてまたはしご。近くに簡易トイレがありました。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   A63.登山時に滑ったクサリ場です。   w(゚o゚)w

   A64.【10:58】ケルンがあります。まだ雲が多いところが見えます。 

   A65.日が当たった斜面。下の方の木々は紅葉。イワカガミが咲いていました。

   A66.【11:10】前剣の手前にいます。    γ(▽´ )ツ

   A67.振り返って景色を眺めながら昼食。高い木がないからよく見えます。

   A68.【11:19】剱岳を振り返ります。青空です。風が強くてすぐに雲が来ます。

   A69.山頂でゆっくり待っているべきだったかなと、ちょっと後悔。

   A70.薬師岳などアルプスの山を眺めています。   ヾ( `▽)ゞ

   A71.【11:33】別山と立山。   o(^▽^)o   《C!剣山荘をズーム》
立山

   A72.【11:34】再び前剱山頂。(A40地点)    \(^▽^)/
前剱

   A73.【12:03】一服剱に下っていきます。視界がいいとわかりやすいです。

   A74.【12:12】晴天です。前剱を振り返りました。   ヾ( `▽)ゞ
前剱

   A75.【12:40】剣山荘に戻りました。トイレに寄って荷物回収。 o(^▽^)o
剣山荘

   A76.【13:00】来た時と別ルートで別山乗越に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   A77.紅葉を見ながら歩きます。晴れてきてよかったです。  ヾ( `▽)ゞ

   A78.【13:25】前剱と剱岳。    γ(▽´ )ツ
剱岳

   A79.【13:33】剣沢小屋の近くを通ります。    \(^_^)/
剣沢小屋

   A80.風が強くなりました。冷たい風です。    (・∀・)

   A81.剱岳に雲がかかってきました。天気がすぐに変わります。 (´・_・`)

   A82.【14:24】別山乗越に戻りました。登山時のA22地点。   o(^▽^)o
別山乗越

   A83.【14:54】下っています。昨日と比べて景色がよく見えます。

   A84.【15:18】整備されている道を下ります。    ヾ( `▽)ゞ

   A85.【15:28】立山を眺めます。     γ(▽´ )ツ
立山

   A86.室堂山です。    ヾ( `▽)ゞ
室堂山

   A87.【15:35】雷鳥沢に入ります。まだ登っている人がいます。

   A88.雷鳥沢から別山乗越を振り返りました。     \(^_^)/
別山乗越

   A89.【15:42】地獄谷に入ります。      (・∀・)

   A90.【15:50】地獄谷の景色を楽しみながら歩きます。硫黄のにおい。
地獄谷

   A91.熱があるところや硫化水素が強いところは草が生えないのでしょうね。
地獄谷

   A92.噴煙を見ながら歩いていきます。硫化水素に注意して長居しません。
地獄谷

   A93.蒸気がでているところを眺めます。    ヾ( `▽)ゞ
地獄谷

   A94.【16:08】ミクリガ池温泉小屋に向かいます。   ヽ(゚◇゚ )ノ
ミクリガ池温泉小屋

   A95.【16:23】ミクリガ池です。少し雨がぱらつきました。 o(^▽^)o
ミクリガ池

   A96.【16:24】ミクリガ池温泉。本日の宿です。    γ(▽´ )ツ
ミクリガ池温泉小屋

   A97.10月11日【7:11】部屋の窓からの景色。キリに包まれています。
      立山登山はやめて富山に移動しました。        ヽ(゚◇゚ )ノ

 
 

 
 

  剱岳  登山記録と反省点

  ∧57 剱岳   2004年10月10日

登山を始めて、しばらくたってから、剱岳が難度の高い山だと知りました。それまでは標高差や距離を見て、判断していました。本格的に始める初期の頃です。伊豆に台風が上陸するというので、関東を避けて富山にいきました。影響は少なかったけど、雨なのでカッパ着ての登山です。

 昼からの活動なので剱山荘までを初日としました。雨だけどそこそこ視界があります。木陰に雷鳥のこどもを見つけました。別山乗越までの道を間違って、沢沿いに登ったので不安がありましたが、なんとか通常の道に戻れました。

 天気がどんよりですが、山荘についたら安心です。シーズンオフに入っていくのでお客も少ないようです。昨日でお風呂が終わったということが残念です。夕刻日があたる瞬間もありました。

 朝は雨がやんでいました。何人かあきらめて帰っていきます。私はチャレンジすることにしました。数人登っているので心強いです。岩場の道はわかりにくいところがありました。雲があるのでなかなか山頂が見えません。

 カニの横ばいなどは勢いでいきました。近くの登山者ともいろいろ話をして登っています。山頂に到着したら感動です。祠にも参拝しました。まだ雲が多くて視界が悪いです。

 下山中の前剱になると、雲が流れて視界がよくなりました。室堂方面が見えるとうれしいです。また別山乗越に登って下山です。みくりが池温泉に泊まりました。最終日は立山に登ろうと計画していましたが、雨だったのと疲れていたのとでやめました。



【反省点】
  ・別山乗越の道を間違ったのは、観察不足。あやしい時は戻る。
  ・やはり台風の時は、出歩かない方が良い。
  ・最終日に立山に登らなかった。
 
 

  剣岳の周辺地図と山頂付近地図


 剣岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 剱岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
剱岳

剱岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by ホームページ制作 by 趣味の自作ホームページ