【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内


 春の花を見て残雪も歩いた越後駒ケ岳







日本百名山     .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
越後駒ケ岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 越後駒ケ岳登山口  枝折峠口
越後駒ケ岳
 越後駒ケ岳山頂   2003m 別名 魚沼駒ケ岳
越後駒ケ岳
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H19.06.24 -20      

 

   越後駒ケ岳の登山記録   H19年6月24日

 
   ■本に12時間とあったので警戒していましたが
    往復14km8時間半で済みました。雪解け時です。
     花が咲いています。山頂付近で残雪を歩きました。

   前日の守門岳の記録 ⇒  守門岳のHP(日本二百名山)
   近くの中ノ岳の記録  ⇒  中ノ岳のHP(日本二百名山)
   近くの八海山の記録 ⇒  八海山のHP(日本二百名山)
   近くの荒沢岳の記録 ⇒  荒沢岳のHP(日本二百名山)

 
   K01.【6/23の18:47】大湯温泉に向かう時に越後駒ケ岳が見えました。
越後駒ケ岳

   K02.【4:19】車で枝折峠へ向かっています。明るくなって空が赤くなりました。
越後駒ケ岳

   K03.【4:22】枝折峠。準備します。けっこう人がいます。   
枝折峠

   K04.大湯温泉の方向。さきほど運転した道が見えます。   γ(▽´ )ツ

   K05.【4:42】準備完了。登り始めます。楽しみです。    o(^▽^)o
枝折峠

   K06.【4:48】ここまでジャリ道。細い山道へ。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   K07.日がでてきました。暑くなりそうです。      \(^_^)/

   K08.【4:53】湖かと思っていましたが雲海でした。  ヾ( `▽)ゞ

   K09.立派な荒沢岳が左に見えます。200名山です。   \(^▽^)/

   K10.【4:55】中ノ岳が見えます。日が当たっています。   o(^▽^)o
中ノ岳

   K11.昨日登った守門岳が見えます。まだ暗いですね。   (・∀・)

   K12.【5:00】少し進みました。中ノ岳と駒ケ岳が大きく見えます。

   K13.【5:07】今日の初雪渓。こんな近くにあるとは思いませんでした。

   K14.【5:11】明神峠。標高1236m。日焼け止めを塗ります。
明神峠

   K15.道行山や小倉山が見えます。日が当たっています。   ヾ( `▽)ゞ
小倉山

   K16.【5:29】雲海が散り始めています。   (・∀・)

   K17.池があります。カエルが鳴いています。木の根が多いと歩きにくい。

   K18.こぶしの白い花が咲いています。たくさんあるとめだちます。o(^▽^)o

   K19.【5:45】道行山へとゆるやかなアップダウンの道です。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   K20.【6:01】道行山の分岐。左に3分くらいです。    γ(▽´ )ツ

   K21.駒ケ岳の景色がさらによくなりました。    \(^_^)/ 《C!大》

   K22.イワウチワが咲いています。   o(^▽^)o

   K23.【6:28】高い木がない山道です。見えると楽しいです。  

   K24.荒沢岳が見えています。   o(^▽^)o
荒沢岳

   K25.【6:34】小倉山に近づいています。日が当たると暑い。水3L持参。

   K26.マムシグサ発見。他になかった。ヒメシャガはいくつか見ました。

   K27.【6:38】小倉山の分岐です。    γ(▽´ )ツ

   K28.カタクリの花を見つけました。まだ咲いているからうれしい。

   K29.シラネアオイなどが咲いています。花がいろいろあって楽しい。

   K30.【7:35】百草ノ池。標高1540m。池は雪の下です。  
百草ノ池

   K31.道が急になってきます。虫が多くなりました。まとわりつきます。

   K32.【7:52】雪どけ水が流れています。そして雪渓に近づきました。

   K33.岩が多くなりました。    (・∀・)

   K34.キンポウゲなどの花を見ながら登ります。   γ(▽´ )ツ

   K35.振り返ると小倉山や百草ノ池が見えます。   \(^_^)/

   K36.【8:12】前駒。標高1763m。   \(^▽^)/
前駒

   K37.今登っている越後駒ケ岳。最高所は見えていません。 ヾ( `▽)ゞ
越後駒ケ岳

   K38.越後駒ケ岳の左に中ノ岳が見えます。   γ(▽´ )ツ
中ノ岳

   K39.【8:14】休まずに進みます。虫がいなくなったのでありがたいです。

   K40.雪が溶けているところにカタクリの花がたくさん咲いています。

   K41.この雪の上を歩きます。建物が見えているようです。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   K42.岩場を注意して登ります。クサリ《C!》があります。   (・∀・)

   K43.【8:38】駒ノ小屋。すでに日帰りで下山の人がいます。 \(^_^)/
駒ノ小屋

   K44.冷たい水が流れています。日帰り登山の届出。    ヾ( `▽)ゞ

   K45.道がわかります。前の人のコースもよく見ています。  γ(▽´ )ツ

   K46.しっかりとした岩場です。上に1枚着ました。   (・∀・)

   K47.【8:51】雪道です。足跡にそって歩きました。    w(゚o゚)w
越後駒ケ岳

   K48.雪がない山頂が見えてきました。絶対右に滑り落ちてはいけません。
越後駒ケ岳

   K49.【9:00】越後駒ケ岳。2003m。雪がないです。   \(^▽^)/
越後駒ケ岳

   K50.只見湖と荒沢岳です。   ヾ( `▽)ゞ
荒沢岳

   K51.中ノ岳。いつ登りに行こうかな。   o(^▽^)o  (後年登頂済)
中ノ岳

   K52.巻機山の方向です。見えているかな。    γ(▽´ )ツ

   K53.八海山です。見事な山です。   \(^_^)/  《C!大》
八海山

   K54.【9:15】山頂は狭いので次の人に譲ります。下山開始。 o(^▽^)o

   K55.中ノ岳まで約5km。行きたくなる距離です。でも下山路が長いから。

   K56.【9:24 】駒ノ小屋。明るい景色です。滑り落ちそうに感じます。
駒ノ小屋

   K57.【9:40】駒ノ小屋。人が増えています。冷たい水を補給。 \(^_^)/
駒ノ小屋

   K58.小倉山を眺めます。同じ道を戻ります。    γ(▽´ )ツ
小倉山

   K59.【9:52】岩場を歩きます。このあと登山者が減ってきました。

   K60.カタクリやショウジョウバカマが咲いています。   o(^▽^)o

   K61.前駒に戻ってきました。   \(^_^)/
前駒

   K62.小倉山、道行山の尾根を目で追います。   (・∀・)

   K63.【10:20】百草ノ池まで戻りました。    ヾ( `▽)ゞ
百草ノ池

   K64.ツバメオモトやマンサクの花を見て下ります。    o(^▽^)o

   K65.【10:50】現在まわりに誰もいません。みんなゆっくり。

   K66.【10:53】小倉山山頂。越後駒ケ岳を眺めます。   γ(▽´ )ツ
小倉山山頂

   K67.【11:03】花を探して歩きます。まだツボミの花があります。 

   K68.【11:34】道行山分岐です。    \(^_^)/

   K69.ウツギやマイヅルソウが咲いています。    o(^▽^)o

   K70.【11:54】尾根道です。アップダウンします。   (・∀・)

   K71.木の根が多くて大変。疲れたーとなる山道です。  (・∀・)

   K72.朝はキリの下だった只見湖です。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   K73.【12:26】明神峠まで戻りました。   \(^_^)/
明神峠

   K74.観音様のところまで戻りました。   (・A・)

   K75.細い尾根道。注意しましょう。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   K76.【12:49】空気が温かくなりました。   (・∀・)

   K77.【12:51】あと少しです。駐車場が見えました。  (・∀・)

   K78.【12:53】枝折峠に下山しました。  8時間ちょっとの山行。

   K79.車道から駒ケ岳を写しました。2時間後、町に小雨が降りました。
越後駒ケ岳


 

 
 

  越後駒ケ岳  登山記録と反省点

 ∧25 越後駒ケ岳   2007年6月24日

 ガイドに14km12時間とある越後駒ケ岳。標高差が940mなのに、なぜか不思議です。百名山達成するために自分の力を試すのと、9時間で往復できるのではないか?との自分の見方を確かめるために行きました。

 前日に新潟空港でレンタカーして守門岳に登っています。そのまま車中泊しました。温泉宿の公園にいます。早朝に枝折峠口から出発しました。もうたくさんの人がいます。

 峠は1065m。ゆっくり登る山道が続きます。アップダウンがあります。初夏で昼が長い時期で安心です。道行山、小倉山と通過して百草ノ池に到着。このあたりは虫が寄ってきてうっとおしかったです。さらに標高が上がって景色がよくなりました。

 前方に駒ケ岳がそびえています。大きなカタクリの花が、咲いているので楽しいです。山道が長いので多くの花を見つけることができました。駒ノ小屋には水場があり、とても冷たくておいしかったです。この先は急な雪道。軽アイゼンで登りました。

 4:42に峠をでて9:00に到着しています。下山の時間にも余裕があります。ゆっくり景色を眺めて、雪歩きも楽しみました。登山者とすれ違いながらの下山。足取りは軽いです。 虫は気になりません。下山後は三条に向かいました。歩行時間の長い山をひとつ完登したので安心しました。


 
【反省点】
  ・枝折峠まで行って、車中泊にすればよかった
  ・ブヨ対策をしていればよかった。
 
 

  越後駒ケ岳の周辺地図と山頂付近地図


 越後駒ケ岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 越後駒ケ岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
越後駒ケ岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ