【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内


 高谷から燕温泉に縦走した妙高山









日本百名山     .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
妙高山
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報
前日の登山
火打山
 妙高山登山口  高谷池ヒュッテ 2100m
妙高山
 妙高山山頂   2454m
妙高山
 
    ◆日本百名山登山の山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H18.08.26 -18      

 

   妙高山の登山記録   H18年8月26日

 
   ■火打山下山後に高谷ヒュッテに泊まっていました。早朝から山登り。

    妙高山の前日に登った火打山 ⇒  火打山のHP

 
   S01.高谷ヒュッテで朝食を食べて出発の準備をしています。  ヽ(゚◇゚ )ノ
高谷

   S02.【5:40】朝の火打山。頂上が見えています。天気よさそう。 o(^▽^)o
火打山

   S03.【5:50】出発。分岐を右へ。茶臼山に向かいます。    ヾ( `▽)ゞ

   S04.【6:01】妙高山が見えます。雲がないから期待できそう。  \(^_^)/
妙高山

   S05.ウメバチソウやマイヅルソウが咲いています。    γ(▽´ )ツ

   S06.【6:18】茶臼山。ここまで登りです。ここから下ります。  \(^_^)/
茶臼山

   S07.妙高山が良く見えます。楽しみです。     o(^▽^)o
妙高山

   S08.黒姫山が見えています。右手前は黒沢岳です。    γ(▽´ )ツ
黒姫山

   S09.妙高山と黒沢池。富士見平からの道も見えます。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   S10.前後に人がいません。木道を歩きます。    (・∀・)

   S11.ササの緑色がきれいです。朝露がついています。くっつかないように。

   S12.【6:39】黒沢ヒュツテが見えます。    γ(▽´ )ツ
黒沢ヒュツテ

   S13.チングルマとワタスゲがいっぱい。    \(^_^)/

   S14.【6:43】黒沢ヒュッテ到着。ここに泊まった人はもう出発しています。
黒沢ヒュツテ

   S15.来た道を振り返ります。空がきれいです。    ヾ( `▽)ゞ

   S16.【6:44】ここから気を引き締めて進みます。    (・∀・)

   S17.サンカヨウやエンレイソウの実があります。    o(^▽^)o

   S18.【7:00】道が急になります。汗をかいています。   (・∀・)

   S19.焼山と火打山が見えました。雲がなくてきれいです。  《C!大》
火打山

   S20.【7:10】一度下ります。けっこう急な下りです。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   S21.長助池が見えます。   o(^▽^)o

   S22.ロープがあります。   (・∀・)   (カラマツ)

   S23.ゆるやかな道が続きます。ひざしが強い。    (・∀・)

   S24.妙高山に登っています。    o(^▽^)o
妙高山

   S25.尾根の方を眺めます。青空です。    ヾ( `▽)ゞ

   S26.タカネニガナやオトギリが咲いています。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   S27.野イチゴの赤い実がいっぱい。なんだかうれしいです。  o(^▽^)o

   S28.【7:34】左に落ちないように歩いています。   γ(▽´ )ツ

   S29.シシウドを下から眺めるのもおもしろいです。   \(^_^)/

   S30.シオガマやホタルブクロが咲いています。   ヾ( `▽)ゞ

   S31.沢があります。雪渓が見えます。     ヽ(゚◇゚ )ノ

   S32.きれいな水。水をいただきます。    ヾ( `▽)ゞ

   S33.【8:00】分岐。左が長助池や燕新道。 このあと雲が増えてきます。

   S34.急な道を足を上げて登っています。数人下りてきました。 (・∀・)

   S35.三田原山の方を眺めます。まだ青空。    \(^_^)/

   S36.【8:37】だいぶ標高が上がりました。頑張りましょう。  o(^▽^)o

   S37.火打山が雲で見えなくなりました。   (´・_・`)

   S38.【8:54】岩が多く見えます。シャクナゲの木がありました。 

   S39.【9:05】尾根にでそう。もうそろそろかな。    (・∀・)

   S40.【9:12】高い木がなくなって開けました。空が白っぽいです。

   S41.トリカブトなどが咲いています。アザミは色あせていました。

   S42.妙高山の三角点。2454mの最高点は別にあります。 
妙高山

   S43.妙高山最高点は雲がある峰の向こうのようです。  
妙高山

   S44.みんなくつろいでいます。日が当たっています。   o(^▽^)o
妙高山

   S45.山頂の標識が横になっていました。
妙高山

   S46.花を見て歩きます。楽しいですよ。     ヾ( `▽)ゞ

   S47.岩を見ながら移動しています。   γ(▽´ )ツ
妙高山

   S48.石仏が見えてきました。     ヽ(゚◇゚ )ノ
妙高山

   S49.【9:27】ここが妙高山最高点。 2454m。  \(^▽^)/
妙高山

   S50.下山していく人たちを見ながら食事しています。  o(^▽^)o

   S51.さきほどの妙高山三角点の方です。雲がかかってきました。
妙高山

   S52.三田原山にも雲がかかってきました。    (・∀・)
三田原山

   S53.トウヤクリンドウがたくさんあります。    ヾ( `▽)ゞ

   S54.【10:00】下山開始。もう青空は広がらないみたい。  (・∀・)

   S55.【10:02】まだ早い時間。燕旧道から登ってくる人が多いです。

   S56.【10:18】雲の中に入ります。順番待ちでクサリ場を下ります。

   S57.【10:22】ロープ場も下って、とりあえず急場を通過。  (・∀・)

   S58.人が少なくなりました。歩きやすいです。   γ(▽´ )ツ

   S59.【10:39】風穴。つめたい風が少しでています。   \(^_^)/
風穴

   S60.【10:48】光善寺池の横を通ります。    γ(▽´ )ツ
光善寺池

   S61.【10:53】天狗堂の分岐。右が大谷です。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   S62.燕登山道を下っています。     (・∀・)
燕登山道

   S63.【11:25】沢沿い。硫黄のにおいがします。下は雲で見えません。

   S64.【11:40】温泉の管理小屋。水が白く濁っています。  (・∀・)

   S65.小さな滝があります。水が白いです。     γ(▽´ )ツ

   S66.【11:50】北地獄谷の道を歩いています。    ヾ( `▽)ゞ
北地獄谷

   S67.【11:52】1909mの神奈山が見えます。     o(^▽^)o
神奈山

   S68.トリカブトなどが咲いています。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   S69.【11:58】すごい。落差がすごい。称明滝です。   w(゚o゚)w
称明滝

   S70.滝つぼから水がゆるやかに流れています。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   S71.セメントされた道を下ります。まだ土道もあります。  (・∀・)

   S72.すごい。下にも滝がありました。光明滝。《C!》    \(^▽^)/
光明滝

   S73.【12:04】赤倉温泉の源泉小屋前に水場があります。  
赤倉温泉

   S74.【12:17】足が疲れてきました。でも急ぎ足です。   γ(▽´ )ツ

   S75.【12:22】車道にでました。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   S76.【12:30】燕温泉の建物が見えました。    o(^▽^)o
燕温泉

   S77.【12:38】登山口の案内を確認した後、燕温泉バス停に到着。
燕温泉

   S78.バス路線沿いに車道歩き。晴れてきました。【13:15】関温泉入浴。
関温泉

   S79.【14:10】時間があるので遊歩道を歩いて下っています。

   S80.【14:55】バスで関山駅に向かいます。 【15:20】関山駅到着。
関山駅


 
 

 
 

  妙高山  登山記録と反省点

  ∧33 妙高山   2006年8月26日

 前日、火打山に登って高谷池ヒュッテに泊まっていました。早朝、茶臼山経由で妙高山に向かいます。天気が良いです。 北西の斜面は朝日の反対側で暗く見えます。やがて黒姫山も見えてきました。美しい山です。

 丸い屋根のある黒沢池ヒュッテ、大倉乗越を通過します。振り返ると火打山が見えます。谷まで下ってから、 急坂を登ります。暑いけど樹林帯です。空が開けて明るくなります。山頂に到着です。リンドウなどの花が咲いています。 もう人が集まっていました。ここに山頂標識がありますが、地図の最高所と違います。別に西側に最高点があります。

 最高所に移動しました。こちらは静かでした。石仏に参拝して景色を眺めます。雲行があやしいです。 ちょっと休んでから燕登山道を下りました。広くてはっきりわかる山道でした。温泉の元湯もあります。

 川沿いにくだります。称明滝や光明滝が見事です。見晴らしの良いゲレンデになりました。 燕温泉に下山しました。ここに登山口案内がありました。車道を歩いて関山駅まで行きました。満足のいく山登りになりました。



【反省点】
  ・水をもう少し持ってくればよかった。消毒した水を使用。
  ・昼間のせいか燕温泉に入れなかった。さらに下って関温泉に入浴。
  ・火打山を大きく撮影したかった。
 
 

  妙高山の周辺地図と山頂付近地図


 妙高山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 妙高山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
妙高山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ