【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内



 晴天下の花を眺めた悪沢岳と中岳







日本百名山     .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
悪沢岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

縦走した赤石岳
 悪沢岳 登山口  椹島口
悪沢岳
 悪沢岳 山頂   3141m
悪沢岳
 
    ◆日本百名山の登山で、天気がよかったり、景色がよかったりしたものを選んで
 
     山行記録HPを作り直しています。写真を大きくして見やすくしました。
 
     ⇒地図を下部に掲載しています。
 

   悪沢岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H19.08.17 -15 H19.08.18 -22    

 

   悪沢岳の登山記録  H19年8月17−18日

 
   ■静岡駅前に宿泊。早朝から移動して初日に千枚小屋まで登ります。
    翌日は富士山を見ながら登山。晴天。高山の花がいっぱい。

    悪沢岳の後に登った赤石岳 ⇒  赤石岳のHP

  ●8月17日 静岡駅から移動して千枚小屋めざして登ります。

   G01.【6:43】横沢で休憩中。静岡駅5:43のバスで移動中です。 

   G02.【7:55】井川ダム。井川駅で休憩中です。登山口まで遠いです。

   G03.【9:00】終点下車。登山届をだして畑薙ダムへ。  《C!案内図》

   G04.【9:15】東海フォレストの送迎バスに乗ります。  《C!畑薙ダム》

   G05.【10:10-20】千枚小屋・赤石小屋の登山口で下車。準備してスタート。

   G06.【10:27】橋の手前で山道に入りまます。   γ(▽´ )ツ

   G07.狭い橋を渡ります。滝があります。しばらく水場がありません。

   G08.【10:35】吊橋を渡ります。ストックを落とさないように。 ヽ(゚◇゚ )ノ

   G09.【10:46】岩の道。けっこう急。秘境に入っていく雰囲気になりました。

   G10.【11:06】今回荷物が多いです。木陰でも汗をかいています。 (・∀・)

   G11.【11:24】赤い目印をたどります。鉄塔があるのでびっくり。

   G12.【11:33】悪沢岳が見えるポイントからです。山の上は暑そう。

   G13.【11:54】林道と合流。すぐに山道の階段を上ります。 o(^▽^)o

   G14.【12:16】標識。千枚小屋まで4時間半だって。。。  (・∀・)

   G15.【12:32】酸素をたくさん取り込みながら歩いています。 (・∀・)

   G16.【12:43】また林道と交差しました。   ヾ( `▽)ゞ

   G17.【13:03】こもれ日がありますが、そんなにに暑くありません。

   G18.【13:16】氷水を3リットルもっていますが足りるかな? (・A・)

   G19.【11:40-52】冷たい水をいただきます。休憩後に出発。  \(^_^)/

   G20.【14:19】少しずつ標高が上がっています。   γ(▽´ )ツ

   G21.【14:31】蕨段のポイント。見晴台までもうすぐ。    ヾ( `▽)ゞ

   G22.【14:40】見晴台と思います。上に道がありました。  o(^▽^)o

   G23.悪沢岳です。まだまだ大変そうです。千枚小屋はどこかな? ヽ(゚◇゚ )ノ

   G24.赤石岳の方です。まぶしかったです。 ヾ( `▽)ゞ 15分後に再出発

   G25.【15:06】木馬道跡。木を木馬で川に運んだところです。 ヽ(゚◇゚ )ノ

   G26.【15:20】まっすぐ登る道。休みながら歩いています。   (・∀・)

   G27.【15:39】道に悩むことなく登っています。  o(^▽^)o

   G28.【16:00】コケが多いところを歩いています。まだ着かないのかな?

   G29.【16:04】駒鳥池のポイント。下ると池があります。  ヾ( `▽)ゞ

   G30.根っこが多い道。雰囲気いいですね。    γ(▽´ )ツ

   G31.【16:17】運搬ワイヤーあり。【16:19】林道との分岐。道が近いとは。

   G32.【16:34】おなかがすいたのでパンを食べながら歩いています。

   G33.沢の近くに花が咲いています。千枚小屋がもうすぐ。   o(^▽^)o

   G34.進むとサラシナショウマやマルハダケブキが咲いていました。 

   G35.【16:59】青い屋根が見えてきました。   γ(▽´ )ツ

   G36.【17:00】千枚小屋に到着。たくさんの人の声が聞こえます。

   G37.小屋のまわりは花畑です。   o(^▽^)o    《C!大》

   G38.イブキトラノオ、ニッコウキスゲ、ヤマハハコ、トリカブトなど。

   G39.山梨の方向。雲が立ち込めています。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   G40.毛無山や長者ケ岳の方向。    o(^▽^)o  《C!部屋と夕食》



  ●8月18日 千枚岳、悪沢岳に登頂します。その後は赤石岳へ。

 
   G41.【4:52】千枚小屋の前。明るくなってきました。 《C!雲の上の富士山》
富士山

   G42.【5:00】千枚小屋を出発。ゆっくり歩きます。   γ(▽´ )ツ
千枚小屋

   G43.【5:09】雲の上に日が出てきました。   \(^_^)/

   G44.【5:20】朝日が当たりました。【5:27】二軒小屋への分岐。千枚岳へ。

   G45.【5:30】晴天になりそうです。ウスユキソウがあります。 

   G46.富士山が明るく見えます。山肌が白っぽいです。   o(^▽^)o
富士山

   G47.木がなくなりました。石道を登ります。まだ陰部。  (・∀・)

   G48.もうすぐ千枚岳山頂。タカネビランジがたくさん咲いています。

   G49.【5:46】千枚岳山頂。2880m。   \(^▽^)/
千枚岳

   G50.赤石岳の方に雲があります。   γ(▽´ )ツ
赤石岳

   G51.【5:54】千枚岳出発。【6:02】悪沢岳を眺めながら登山。 《C!大》
悪沢岳

   G52.狭い道を注意して歩きます。  w(゚o゚)w

   G53.イワインチンやホソバツメクサを見ながら歩きます。  o(^▽^)o

   G54.花が多いと感じています。道をよく確認して進みます。 ヽ(゚◇゚ )ノ

   G55.高い草木がないから日がよく当たります。  ヾ( `▽)ゞ  《C!岩》

   G56.おやっ。雲が流れたみたい。赤石岳が良く見えます。   γ(▽´ )ツ
      悪沢岳に登頂したあと、当日中に赤石岳に登る予定です。  《C!大》
赤石岳

   G57.千枚岳から遠ざかっています。まだ富士山が見えます。  o(^▽^)o
千枚岳

   G58.【6:25】まだ影が長いです。風が強いです。    (・∀・)

   G59.【6:32】悪沢岳と丸山です。山道を歩いてる人が見えます。 《C!大》
悪沢岳

   G60.【6:44】道が急になりました。風があります。ハイマツを見ながら。

   G61.【6:48】丸山山頂。3032m。  \(^_^)/ まだ奥が悪沢岳。
丸山

   G62.天気が良い。風があるので助かります。 (黄色いウサギギク)

   G63.悪沢岳に向かいます。雲がでてきました。      《C!大》

   G64.右手側は塩見岳等の南アルプスの山々です。   γ(▽´ )ツ
塩見岳

   G65.【6:56】岩場に入っていきます。   o(^▽^)o

   G66.チシマギキョウがきれいです。    \(^_^)/

   G67.花と岩を見ながら歩いています。    ヾ( `▽)ゞ

   G68.【7:00】険しそうな岩場です。   w(゚o゚)w

   G69.【7:04】酸素うすい。ちょっと休憩。山頂に人がいます。 《C!大》

   G70.白いチシマキキョウを発見。きれいですね。  γ(▽´ )ツ

   G71.【7:12】最後の急坂。頑張りましょう。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   G72.小さな白い花のホソバツメクサです。   o(^▽^)o
ホソバツメクサ

   G73.足を痛めないように注意して歩きます。   ヾ( `▽)ゞ

   G74.【7:30】悪沢岳(荒川東岳)3141m。   \(^▽^)/
悪沢岳

   G75.まずは山頂から見る中岳です。あとで登ります。  o(^▽^)o
中岳

   G76.中岳から東に続く山々です。   γ(▽´ )ツ

   G77.西の方から悪沢岳山頂を写します。    \(^_^)/
悪沢岳

   G78.塩見岳を眺めます。奥に千丈岳があります。    ヾ( `▽)ゞ
塩見岳

   G79.【7:50】下山開始。中岳に向かいます下って登ります。 ヽ(゚◇゚ )ノ

   G80.【7:53】赤石岳に雲がかかっています。   (・∀・)
赤石岳

   G81.自分の影が映っているからおもしろいです。    γ(▽´ )ツ

   G82.【8:14】中岳(3083m)を眺めます。日が当たって本当にきれいな山。
中岳

   G83.【8:17】この辺りが鞍部のようです。また頑張らねば。  o(^▽^)o

   G84.ウメバチソウやヨツバシオガマなどが咲いていて楽しいです。 

   G85.高山植物がたくさん咲いています。    γ(▽´ )ツ

   G86.先のとがっている岩がおもしろいです。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   G87.【8:25】無理しないように登っています。    o(^▽^)o

   G88.悪沢岳を振り返りました。    \(^_^)/
悪沢岳

   G89.塩見岳の方も青空です。晴天です。    o(^▽^)o
塩見岳

   G90.【8:34】中岳避難小屋が見えています。    γ(▽´ )ツ
中岳避難小屋

   G91.【8:54】避難小屋に着きました。    ヾ( `▽)ゞ
中岳避難小屋

   G92.ハハコが咲いています。    o(^▽^)o

   G93.中岳山頂まであと少しです。   γ(▽´ )ツ

   G94.まだチングルマの花が咲いていました。    ヽ(゚◇゚ )ノ
チングルマ

   G95.【9:00】中岳(魚無河内岳)山頂。3083m。  \(^▽^)/
中岳

   G96.前岳とその稜線です。    ヾ( `▽)ゞ
前岳

   G97.【9:02】そのまますぐに下山開始します。    (・∀・)

   G98.【9:05】3068mの前岳の標柱が見えます。時間の都合で行きません。
前岳

   G99.【9:09】分岐を荒川小屋に下ります。最初は急です。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   G100.山肌の道が続いています。   (・∀・)

   G101.赤いメイゲツソウが咲いています。   ヾ( `▽)ゞ
メイゲツソウ

   G102.道が乾いています。落ちないように注意。   γ(▽´ )ツ

   G103.【9:24】荒川小屋が見えました。まだ下です。  o(^▽^)o

   G104.花が多い斜面です。見ていて楽しいです。お花畑。 \(^▽^)/

   G105.フウロやイチゲなどが咲いています。  ヾ( `▽)ゞ

   G106.ゆっくり下っています。小さいハチが手に寄ってきます。

   G107.コゴメグサやイワオトギリなども咲いています。  o(^▽^)o

   G108.うれしいことに赤石岳の雲がうすくなっています。  \(^_^)/
赤石岳

   G109.山道が小屋へと続いています。小屋がはっきり見えています。

   G110.【9:51】標識。荒川小屋まで30分。(中岳60分)  ヽ(゚◇゚ )ノ

   G111.タカネコウリンカやイワインチンを見つけました。   o(^▽^)o

   G112.【10:02】沢水が流れています。ミソガワソウが咲いています。

   G113.【10:08】石の道を注意して歩きます。   (・∀・)

   G114.シナノキンバイが咲いています。    γ(▽´ )ツ
シナノキンバイ

   G115.マツムシソウがたくさん咲いています。  ヾ( `▽)ゞ  《C!大》
マツムシソウ

   G116.【10:18】荒川小屋に到着。日がよく当たっています。  o(^▽^)o
荒川小屋

   G117.水がたくさん流れています。水場で少し休憩。   \(^_^)/

 

    悪沢岳の後に登った赤石岳に続きます ⇒  赤石岳のHP
 
 

 
 

  悪沢岳  登山記録と反省点

  ∧83 悪沢岳   2007年8月18日

 南アルプスの南端の山々は奥深いです。特に登山口までのアクセスに悩みます。豪雨での通行止めも気になります。お盆のあとに、休みをとって出かけました。仕事が終わって夜間に静岡まで新幹線移動。翌日6時前のバスで畑薙へ向かいました。(この時はまだ路線ありました)

 第一ダムの手前1kmくらいで終点。土砂崩れの復旧作業の横の歩道を歩きました。ダムからは送迎バスです。山小屋に予約を入れています。砂利道を揺れて1時間。ようやく椹島に到着しました。ここから時間との勝負です。千枚小屋までチャレンジします。

 急な斜面を登ります。樹林帯で直接日に当たることはありません。やがて林道を横切ります。林道はかなり上まで続いているようです。赤石岳が見えるポイントがありました。きれいな景色です。早く登りたい気持ち。登って行くとやはり暑いです。清水平の水場で休みます。ありがたいです。昔は木を倒して運んでいたそうです。

 蕨段を通過して見晴台で景色を楽しみます。ガイドにはあと3時間とあります。距離は3km。とにかく歩いて、標高を上げていきます。駒鳥池を通過。シラビソの原生林を進みます。トリカブトの花などが目立ってきました。樹林帯を抜けて花畑があります。目の前が千枚小屋です。  もう大勢到着しています。手続きをして中に入りました。夕食がおいしかったです。翌朝も天気が良いです。

 うす明るい中を登ります。千枚岳では富士山が見えました。自分の影が長く伸びています。ずっとお花畑です。マツムシソウやナデシコなどいろいろ咲いています。悪沢岳山頂が見えています。雄大です。岩場もきれいです。写真ばかり撮っています。白いキキョウがありました。

 丸山まできたらもうすぐです。稜線に人が見えます。山頂には数人いましたが、私がいってすぐひとり占めになりました。やりました。登頂です。標高3141m。360度の展望です。風も気持ち良いです。

 これから向かう赤石岳を眺めます。一度ダウンしてアップする中岳(3083m)は、見ていて体力を消耗しそうです。しかし道沿いには花が多くてのんびり歩けました。中岳避難小屋から荒川小屋への下りも花が満開でとてもきれいでした。このあと、続けて赤石岳に登りました。



【反省点】
  ・山奥まできたのだから、中岳小屋か荒川小屋に泊まったらよかった。
  ・体調管理ができていなかったので、事前に診察にいっておけばよかった。
  ・景色が良かったので、一眼レフカメラ持っていけばよかったかも、、、
 
 

  悪沢岳の周辺地図と山頂付近地図


 悪沢岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 悪沢岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
悪沢岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by by 趣味の自作ホームページ