【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内

 
  悪沢岳
 

   祈幸日本百名山登山

 
トップ
ページ
080
北 岳
081
間ノ岳
082
塩見岳
083
悪沢岳
084
赤石岳
085
聖 岳
086
光 岳
 悪沢岳 登山口  椹島口
悪沢岳
 悪沢岳 山頂   3141m
悪沢岳
   悪沢岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H19.08.17 -15 H19.08.18 -22    

   悪沢岳 【お薦め】悪沢岳の詳細記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  悪沢岳の山行詳細はこちらをご覧ください ⇒   悪沢岳HP (詳細版)
 
 

  私が撮影した中で一番のお気に入りの悪沢岳

悪沢岳
 

 美しい自然の写真

 悪沢岳 【8/17】畑薙ダムでバスに乗る 《C! 吊橋》
畑薙ダムでバス
 悪沢岳 悪沢岳の見えるポイント 近くに林道あり
悪沢岳
 悪沢岳 冷たい水場 生き返る 《C! シラビソの道》
冷たい水場
 悪沢岳 きれいな道を歩く 昔の運搬道《C! 駒鳥池》
昔の運搬道
 悪沢岳 木の根をまたぐ (工事用のケーブルあり)
木の根
 悪沢岳 トリカブトの花 《C! オタカラコウ》
トリカブト
 悪沢岳 マルハダケブキ 《C! 花畑》
マルハダケブキ
 悪沢岳 夕刻の千枚小屋 《C! 夕食》
千枚小屋
 悪沢岳 毛無山や長者ケ岳の方向
毛無山や長者ケ岳の方向
 悪沢岳 夕刻の輝く雲 明日の天候を祈る
夕刻の輝く雲
 悪沢岳 【8/18】きれいな朝焼け 《C! 早朝の富士》
朝焼
 悪沢岳 富士山を眺める 《C! 日の出》
富士山
 悪沢岳 5:46 千枚岳山頂2880mに到着
千枚岳山頂
 悪沢岳 悪沢岳が目の前に広がる 《C! 大》
悪沢岳
 悪沢岳 赤石岳を眺める 少し雲がある 《C! 大》
赤石岳
 山道 木がない山道を歩く
山道
 悪沢岳 ウサギギクの黄色い花
ウサギギク
 悪沢岳 6:48 丸山山頂 3032m 
丸山山頂 3032m
 悪沢岳 岩場を歩く  《C! 塩見岳 うぉー》
岩場
 悪沢岳 リンドウの花 《C! 白いリンドウ》
リンドウ
 悪沢岳 悪沢岳がとてもきれい
悪沢岳
 悪沢岳 岩場を通過 さらに悪沢岳に近づく
悪沢岳
 悪沢岳 イワツメグサ
イワツメグサ
 悪沢岳 7:30 悪沢岳(荒川東岳)3141m 《C! 山頂》
悪沢岳
 悪沢岳 山頂から見る中岳
中岳
 悪沢岳 赤石岳に雲 《C! 中岳へと向かう》
赤石岳
 悪沢岳 鞍部からまた登る 花が多い道
花が多い道
 悪沢岳 9:00 中岳(魚無河内岳)3083m 《C! 前岳》
中岳
 悪沢岳 道を下っていく 花が多い
花が多い
 悪沢岳 荒川小屋が見えた 《C! コゴメグサ》
荒川小屋
 悪沢岳 花畑の山道 《C! マツムシソウ》
花畑
 悪沢岳 小赤石岳と荒川小屋 小屋は10:18着
小赤石岳と荒川小屋
  *いくつか選別して掲載しています。詳しくは山行記録をご覧ください。名前など違っていたらすみません。教えてください。
 
 

 悪沢岳  登山記録と反省点

 ∧83 悪沢岳   2007年8月18日

 南アルプスの南端の山々は奥深いです。特に登山口までのアクセスに悩みます。豪雨での通行止めも気になります。お盆のあとに、休みをとって出かけました。仕事が終わって夜間に静岡まで新幹線移動。翌日6時前のバスで畑薙へ向かいました。(この時はまだ路線ありました)

 第一ダムの手前1kmくらいで終点。土砂崩れの復旧作業の横の歩道を歩きました。ダムからは送迎バスです。山小屋に予約を入れています。砂利道を揺れて1時間。ようやく椹島に到着しました。ここから時間との勝負です。千枚小屋までチャレンジします。

 急な斜面を登ります。樹林帯で直接日に当たることはありません。やがて林道を横切ります。林道はかなり上まで続いているようです。赤石岳が見えるポイントがありました。きれいな景色です。早く登りたい気持ち。登って行くとやはり暑いです。清水平の水場で休みます。ありがたいです。昔は木を倒して運んでいたそうです。

 蕨段を通過して見晴台で景色を楽しみます。ガイドにはあと3時間とあります。距離は3km。とにかく歩いて、標高を上げていきます。駒鳥池を通過。シラビソの原生林を進みます。トリカブトの花などが目立ってきました。樹林帯を抜けて花畑があります。目の前が千枚小屋です。  もう大勢到着しています。手続きをして中に入りました。夕食がおいしかったです。翌朝も天気が良いです。

 うす明るい中を登ります。千枚岳では富士山が見えました。自分の影が長く伸びています。ずっとお花畑です。マツムシソウやナデシコなどいろいろ咲いています。悪沢岳山頂が見えています。雄大です。岩場もきれいです。写真ばかり撮っています。白いキキョウがありました。

 丸山まできたらもうすぐです。稜線に人が見えます。山頂には数人いましたが、私がいってすぐひとり占めになりました。やりました。登頂です。標高3141m。360度の展望です。風も気持ち良いです。

 これから向かう赤石岳を眺めます。一度ダウンしてアップする中岳(3083m)は、見ていて体力を消耗しそうです。しかし道沿いには花が多くてのんびり歩けました。中岳避難小屋から荒川小屋への下りも花が満開でとてもきれいでした。このあと、続けて赤石岳に登りました。



【反省点】
  ・せっかく山奥まできたのだから、中岳小屋か荒川小屋に泊まったらよかった。
  ・体調管理ができていなかったので、事前に診察にいっておけばよかった。
  ・景色が良かったので、一眼レフカメラ持っていけばよかったかも、、、
 
 

  悪沢岳の周辺地図と山頂付近地図


 悪沢岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
悪沢岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ