【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内
 

  雪道登って花を見た大雪山黒岳



 


 日本名山の記録  .
トップ
ページ
現在頁
大 山
百名山
山行サイト
中四国地方
山行サイト
近畿地方
山行サイト
関東地方
山行サイト
山道歩チョウチョ
チョウチョHP
 大山登山口  七合目(層雲峡口)
大雪山黒岳
 大山大雪山黒岳山頂 1984m   
大雪山黒岳
 

  大雪山黒岳の周辺地図と山頂付近地図


 大雪山黒岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 大雪山黒岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
大山
 

  大雪山黒岳の登山記録  H22年6月19日

  ■黒岳に行ったら、登山道は雪でした。

    大雪山のサイトです。   旭岳のサイト   旭岳(H25年6月)
     黒岳エクセル記録    H22.06.19黒岳 -8

  ‡01.【8:04】ロープウェーからの景色です。《C!宿の7Fからの景色5時》
景色

  ‡02.黒岳五合目のロープウェー駅からリフトに乗り換えます。雪どうかなぁ。
乗り換え

  ‡03.リフトでゆっくり七合目に向かいます。雪がありますよ。 w(゚o゚)w
リフト

  ‡04.リフト七合目に到着。展望場からの景色です。  γ(▽´ )ツ
景色

  ‡05.【8:40】七合目から出発。ここが登山口。いきなりアイゼン着用。
七合目

  ‡06.雪道です。埋まらないから助かります。 o(^▽^)o
雪道

  ‡07.どんどん高度が上がります。滑らないようにね。  ヾ( `▽)ゞ
雪道

  ‡08.【9:05】八合目の標識を通過します。安心しました。γ(▽´ )ツ
八合目

  ‡09.虫が多いです。ハッカ油を使いました。黒岳まで700mです。
黒岳まで700m

  ‡10.【9:24】九合目の標識です。  o(^▽^)o
九合目

  ‡11.雪がないとこはアイゼン外しました。雪がなければ花を探します。
雪がないとこ

  ‡12.【9:42】山頂まで0.3km地点です。 ヾ( `▽)ゞ
山頂まで0.3km

  ‡13.まだ長い雪渓がありました。アイゼンなしで歩いてみます。
雪渓

  ‡14.【9:51】あとは雪のない道です。花が増えました。 \(^_^)/
道

  ‡15.エゾハクサンイチゲが咲いています。まだ少ないです。o(^▽^)o
エゾハクサンイチゲ

  ‡16.【9:55】黒岳山頂に到着です。標高1984m。旭岳見えまーす。
黒岳山頂

  ‡17.山頂はけっこう広いです。日が当たっています。目的は達成!
黒岳山頂

  ‡18.ナナカマドの花が咲いています。 \(^▽^)/
ナナカマド

  ‡19.コマクサが咲いています。感激ですね。 o(^▽^)o
コマクサ

  ‡20.山頂の祠に参拝します。 (・A・)  シャクナゲなど咲いてました。
祠

  ‡21.【10:10】時間があるので石室近くまで散歩に向かいました。
景色

  ‡22.白雲岳や旭岳を見ながら歩きます。  ヾ( `▽)ゞ
白雲岳や旭岳

  ‡23.白いイワウメが満開ですよ。たくさん咲いています。 γ(▽´ )ツ
イワウメ

  ‡24.ゆるやかな山道を歩きます。たまに人とすれ違います。o(^▽^)o
山道

  ‡25.遠くを眺めていました。烏帽子岳の左に雲があります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
烏帽子岳

  ‡26.白雲岳。残雪の形がきれいです。  ヾ( `▽)ゞ
白雲岳

  ‡27.北鎮岳(左)と凌雲岳のきれいなパノラマ。石室が見えます。《C!大》
北鎮岳と凌雲岳

  ‡28.黒岳山頂に戻っているところです。  o(^▽^)o
道

  ‡29.黒岳山頂が見えます。うすい雲の中でした。 \(^_^)/
黒岳

  ‡30.【10:54】黒岳山頂から下山開始します。また同じ道です。γ(▽´ )ツ
黒岳山頂

  ‡31.こんな雪道を下ります。すべったら怖そうでしょ。注意してね。
雪渓歩き

  ‡32.【11:10】九合目を通過します。  (・∀・)
九合目

  ‡33.【11:19】アイゼン着用して雪渓歩きしています。 ヾ( `▽)ゞ
雪渓歩き

  ‡34.【11:26】八合目を通過します。  o(^▽^)o
八合目

  ‡35.どんどん下っていきます。リフトが見えます。 γ(▽´ )ツ
斜面

  ‡36.【11:42】七合目に下山しました。リフトに乗ります。 \(^_^)/
七合目

  ‡37.5合目の黒岳駅です。リフト駅との間に花が咲いていました。
黒岳駅

  ※五合目に咲いていた花をいくつか掲載します。.
花

チシマザクラ

エゾノツガザクラ

チングルマ

ノウゴウイチゴ

  ‡.ロープウェーから眺めた景色です。  o(^▽^)o
景色

 
 
 

  大雪山黒岳の登山日記  H22年6月19日

 尼崎に住んでいた頃です。北海道の二百名山に登ろうとして行動していました。石狩岳を下山して天塩岳に移動しますが、距離があるので、間でひとつ登りたいと思っていました。長い山行だと疲労がたまるので、手頃な山を探していたら、ロープウェーを活用する黒岳がありました。

 大雪山の旭岳はすでに登っています。黒岳も登頂しておきたいです。層雲峡に泊まり、朝一のロープウェーで入山しました。観光の人も含めて何人かいました。五合目でリフトに乗り換えます。すでに残雪が目につきます。少し不安です。

 リフトは足下に花が見えるから楽しいです。風も感じます。七合目の駅が見えます。雪で白いところが多いです。ここでいったん景色を眺めてから、アイゼンをつけて登山口を出発しました。すぐに雪道です。足跡をたどって登ります。

 ほんとはジグザグした道なのでしょうが、雪道だからみんな直登しているようです。足が埋もれないので助かりました。寒くはないです。体に力が入ります。草木の近くまで登ったら、横に移動するようになりました。八合目を通過します。そして雪解けした山道を見つけました。

 このまま安心して登ります。雪がなくなるとアイゼン外しますが、また残雪がでてきます。ゆるやかだから注意してそのまま歩きました。いくつか花が咲き始めています。イチゲの花はひとつだけ見つけました。山頂の花が楽しみです。何人か出会いますが、あいさつして登っていきました。

 黒岳山頂です。登頂おめでとう。大きな木がない広い山上です。さっそくピークで写真を撮ります。そして景色を眺めます。キリがかっていた下と違い、青空が広がっています。目の前に、凌雲岳や白雲岳などが広がって美しい景色です。遠くに旭岳の頭を見ました。案内板があるからわかりやすいです。

 どの山も白い雪が積もっています。雪解けしたところとまばらに見えておもしろいです。さて山頂ですが花が咲いています。こうなると楽しいです。イワウメがたくさん咲いています。このあとさらに見かけます。コマクサも発見しました。もう咲いているんですね。シャクナゲは咲き終わった感じでした。

 時間があるので凌雲岳の近くまで行ってみることにしました。360度展望のある山道を歩きます。花がきれいです。日ざしで早くから雪が解けているところです。安心して歩きました。石室が見えるところまでいって、そこから引き返しました。いつか旭岳に縦走することがありそうです。

 再び同じ道を戻ります。日が当たるのでポカポカしている山道です。黒岳山頂に戻り、残雪の道を下っ七合目登山口に下山しました。雪道は緊張しましたが、楽しい山登りでした。リフトで五合目におります。雪がなければ歩いて下るのも 楽しそうです。

 五合目は広い公園になっています。座れる場所を探して、カップラーメンを作って食べました。まだお昼時なので時間は余裕です。高山植物を育ててくれているので、ロープウェー駅前で花を楽しみました。エゾノツガザクラやノウゴウイチゴ、チングルマの花などを撮影しました。

 このあとは層雲峡に戻って、車で移動します。途中熊牧場によりました。さらに鍾乳洞にも行っています。天塩岳登山前日ですが、お米で有名な当麻の町に宿泊しました。早く寝ました。


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ