【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内

 
  男体山
 

   祈幸日本百名山登山

 
トップ
ページ
033
妙高山
034
火打山
035
高妻山
036
男体山
037
奥白根山
038
皇海山
039
武尊山
 男体山登山口  二荒山神社口
男体山
 男体山山頂   2486m
男体山
   男体山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H15.04.26 -4 H17.09.19 -22    

   男体山 【お薦め】男体山の詳細記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  男体山の山行詳細はこちらをご覧ください ⇒   男体山HP (詳細版)
 
 

  私が撮影した中で一番のお気に入りの男体山

男体山
 

 美しい自然の写真

 男体山【H15.4】二荒山神社 登山口閉鎖中
二荒山神社
 男体山 戦場ヶ原から眺める男体山 志津乗越も雪
男体山
 男体山【17.8】朝眺める男体山
男体山
 男体山 広い中禅寺湖
中禅寺湖
 男体山 樹林帯を歩く 一合目から標識がある
一合目
 男体山 三合目を通過
三合目
 男体山 ヨメナと思うが紫の花
ヨメナ
 男体山 マムシグサの赤い実
マムシグサ
 男体山 少し車道を歩いてから四合目の鳥居を通過
四合目
 男体山 五合目、六合目、、中禅寺湖が見たい!
五合目
 男体山 少し湖見える 七合目の岩場を通過
七合目
 男体山 鳥居をくぐると八合目
男体山
 男体山 九合目すぎて、中禅寺湖を眺める
中禅寺湖
 男体山 山上から太郎山を眺める
太郎山
 男体山 三角点のある山頂
三角点のある山頂
 男体山 雲の中へと下山していく
男体山
 男体山 二荒山神社志津宮に下山 この先車道
二荒山神社志津宮
 男体山 戦場ヶ原から眺める男体山
男体山
  *いくつか選別して掲載しています。詳しくは山行記録をご覧ください。名前など違っていたらすみません。教えてください。
 
 

 男体山  登山記録と反省点

 ∧36 男体山   2005年9月19日

 有名な男体山には早くからチャレンジしていました。まだ春の残雪の経験が少ない頃です。4月26日だからもう登れると思っていました。 観光と併せて訪れています。まだ山開き前で神社から登ることができません。志津乗越に回ってこちらから登ろうとしましたが、 雪深くて足がひざ上まで埋まるのであきらめました。

 関東100山制覇のために、またチャレンジしました。日光に詳しくなっています。市街のわき水がおいしいです。   9月だと雪はまったくないです。二荒山神社に参拝して登っていきます。けっこう急坂でどんどん標高があがります。 一合ごとに標識があります。

 樹林帯をなかなか抜けませんが、たまに中禅寺湖が少し見えます。 参道には、鳥居や小屋、石仏があり、いろんな景色を見せてくれます。9合目をすぎると明るくなりました。中禅寺湖がよく見えます。阿弥陀ケ原から広々とします。

 山上は広くて神社の奥宮もあります。少し曇っていました。太郎山も見えています。山頂がどこになるのか、三角点のところには剣がさしてあります。 志津乗越に向けて縦走します。麓の方に雲があります。下山時も急坂が続きます。人の数が減りました。静かな山道です。

 志津乗越に到着して、以前歩いた車道を戦場ヶ原へと向かいます。登頂できた喜びで足取りが軽いです。戦場ヶ原のレストハウスは 観光客で賑わっていました。バスで移動して帰ります。



【反省点】
  ・山開き日や、残雪状況しらずに初回チャレンジして断念した。
  ・山上が広いので、もっと散策したらよかった。
  ・バス待ちの時間、戦場ヶ原研究路を歩いてみるべきだった。
 
 

  男体山の周辺地図と山頂付近地図


 男体山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
男体山

 男体山 【電子国土基本図参照】神社からの登山道地図・・・クリックで拡大
男体山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ