【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内




   雲の中だった那須の茶臼岳山頂








   日本百名山
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
那須岳
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報
那須岳詳細版
三本槍岳
 那須岳登山口  十石荘口
 那須茶臼岳山頂   茶臼岳は1898m
 
    ◆山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   那須岳三本槍岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H15.07.12 -6 H15.7.13茶臼岳-3 H18.7.15茶臼岳12 H18.09.16 -12
    H15年は登山初期のもの。写真データ紛失のため、残っていたもので作成。
   那須岳(三本槍岳) 那須岳三本槍岳の記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  那須(三本槍岳)山行記録はこちらをご覧ください⇒   那須岳HP (三本槍岳)
 
 

   那須岳の茶臼岳の登山記録   H18年7月15日

 
   ■前泊して那須の山を満喫するはずだったのに、天気が悪くなりました。


   N01.【14日18:20】黒磯駅からバスで湯元温泉に移動します。 

   N02.【14日19:00】湯元温泉、鹿の湯に到着。お泊まりします。 

   N03.【4:45】鹿の湯を出発。明るくなっています。    γ(▽´ )ツ

   N04.【4:49】バス停。車道を進みます。    (・∀・)

   N05.【5:05】十石荘に進みます。静かな朝です。    (・∀・)

   N06.【5:09】十石荘通過して右です。牛ケ首4.9km。殺生石まで0.7km。

   N07.【5:13】また車道沿いを歩いています。     γ(▽´ )ツ

   N08.【5:26】牛ケ首まで4.0km。水道設備が多いです。  

   N09.【5:40】分岐。牛ケ首まで3.2kmの表示があります。 

   N10.【5:44】牛ケ首まで3km地点通過後に木道。手前に水場あり。

   N11.【5:51】きれいな山道を歩いています。     ヾ( `▽)ゞ

   N12.南月山1776mが見えます。    γ(▽´ )ツ

   N13.【6:09】牛ケ首まで2km。殺生石から3.6km地点。 

   N14.花が咲いています。     ヽ(゚◇゚ )ノ

   N15.山の上に雲があります。雲が流れないかな。    (・A・)

   N16.【6:30】水の管理場が何箇所もあるようです。    (・∀・)

   N17.【6:33】噴気帯(善棚)です。蒸気がでていないかな?   o(^▽^)o

   N18.赤い花が咲いています。    γ(▽´ )ツ

   N19.振り返れば那須の町が見えました。    \(^_^)/

   N20.6:39 飯盛温泉跡です。水が多いです。   ヾ( `▽)ゞ

   N21.水がでています。冷たいです。     o(^▽^)o

   N22.【7:03】空が広がってきました。天気が怪しいです。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   N23.南月山です。往復したいけど雨降らないうちに茶臼岳に登りたいなぁ。

   N24.茶臼岳はいまだに雲の中です。    (´・_・`)

   N25.【7:16】草がなくなって石が増えました。    γ(▽´ )ツ

   N26.左側に蒸気がでているところがあります。    w(゚o゚)w

   N27.那須の町を振り返ります。ここからまだ見えています。  \(^_^)/

   N28.【7:21】牛ケ首が見えてきました。     o(^▽^)o
牛ケ首

   N29.牛ケ首《C!》で休憩。茶臼岳の頭が見たいです。     ヾ( `▽)ゞ
牛ケ首

   N30.【7:33】峰の茶屋の方に向かいます。    γ(▽´ )ツ

   N31.木がない斜面。向こうから人が来ます。静かな朝です。  ヽ(゚◇゚ )ノ

   N32.蒸気が上がっています。風があります。      (・∀・)

   N33.噴煙がすごいです。     w(゚o゚)w

   N34.三本槍岳の方に雲がかかっています。   (・∀・)

   N35.木がない山道。どんどん進みます。硫黄のにおいに注意。  

   N36.黄色い湯の花があります。   o(^▽^)o

   N37.あんなところからも噴煙がでています。     w(゚o゚)w

   N38.【7:50】山頂の道との分岐。山頂まで0.3km。    \(^_^)/

   N39.峰の茶屋が見えています。ここから0.7km。    γ(▽´ )ツ
峰の茶屋

   N40.【7:56】黄色い目印を見て登っています。     ヾ( `▽)ゞ

   N41.石がたくさんある斜面。浮石に注意して歩きます。   (・∀・)

   N42.火口跡の周遊路です。   γ(▽´ )ツ

   N43.雲の中です。濃霧です。とにかく登ります。     (・∀・)

   N44.赤いゴリラのような岩。こんにちは。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   N45.山頂の祠が見えました。3年ぶりです。     (・A・)
那須の茶臼岳

   N46.【8:14】那須の茶臼岳山頂。1898m。    \(^▽^)/
那須の茶臼岳

   N47.この岩の上が一番高いです。    γ(▽´ )ツ

   N48.鳥居がうっすら見えています。幻想的なキリの中。  (・A・)

   N49.【8:27】三本槍岳に向かいます。火口が見えないのが残念。 

   N50.ケルンがあります。雨がパラつきます。天気がよくなりません。

   N51.【8:50】峰の茶屋。カッパを着ます。晴れた写真撮りたいです。  
峰の茶屋

   N52.【8:57】天気の回復祈って、峰の茶屋から出発。   (・A・)

   N53.紫のウラジロヨウラクがきれいに咲いています。   o(^▽^)o

   N54.【9:01】道がぬかるんできました。カメラも濡れました。   (´・_・`)

   N45.朝日岳の姿が見えません。那須の山との相性悪いのかな。   (´・_・`)

   N56.【9:10】クサリ場。まだ早い時間だけど、引き返してくる人が多いです。

   N57.【9:14】カミナリの音が聞こえ始めました。どうするか決めなくては。

   N58.【9:23】ゆっくり登っています。雨粒が大きくなりました。  

   N59.【9:24】熊見曽根朝日岳の碑があります。    \(^_^)/

   N60.カミナリの音を3回聞いたから引き返すことにします。三本槍岳は断念。

   N61.合掌しているような岩があります。    (・A・)

   N62.【9:45】峰の茶屋に戻りました。そのまま通過。    o(^▽^)o

   N63.【9:53】山麓駅に向かって下っています。雲の下にでたようです。

   N64.【10:15】山麓駅に到着。雨で道が濡れています。   \(^_^)/
山麓駅

   N65.服を着替えます。どしゃぶり。カミナリはそんなに鳴りませんでした。

   N66.【10:35】まだ早いけどバスに乗って移動します。   (・∀・)

   N67.鹿の湯に戻って荷物回収。温泉に入ってから帰りました。  o(^▽^)o



     ★那須の三本槍岳の記録 ⇒  那須の三本槍岳のHP


 

 
 

  那須岳(茶臼岳三本槍岳)  登山記録と反省点

  ∧24 那須岳茶臼岳    2006年7月15日  
      那須岳三本槍岳   2006年9月16日

 那須は観光地でも有名なので、登山始めた初期にチャレンジしています。那須5岳のうち、関東100山のガイドには、茶臼岳と三本槍岳が掲載されていました。両方登らなくてはなりませんが、できれば1日でまわりたいです。

 2003年7月12日に那須三本槍岳に登りましたが、天気が悪かったのと、写りがわるかったのです。翌日は茶臼岳ですが、天気悪いかったです。再度登るチャンスを待っていました。それから3年後に仕事で塩原に行きました。チャンスです。再び登ることができました。

 まずは7月に茶臼岳です。三本槍岳と1日で周遊する計画です。その日は早く出発するために、湯本温泉に泊まっていました。朝早く、宿から歩きます。十石荘を確認してから、山道に入りました。標高差がある、達成感のでるコースです。登山しているといった気分です。しかし山の上では、雲行があやしいです。山頂周辺でもまだ見通しが効きました。写真も撮れます。しかし山頂は、やはり雲の中でした。雲で展望ありません。

 待つわけにはいかないので、峠の茶屋に下ります。少し雨がパラついてきたので、カッパを着ました。そして三本槍岳へと登ります。空が暗くなります。カミナリが鳴りだしました。3回目の大きな音が鳴ったので、熊見曽根から引き返しました。残念です。木がないので危ないところでした。

 9月にまたチャンスがありました。バスで10時前に那須岳山麓に到着。少し小雨です。またしても雨。山麓駅の登山口から山道に入って、峠の茶屋跡を目指します。以前歩いているので道を知っています。朝日の肩、1900m峰へと進んでいきます。雲が少しずつ取れてきました。

 清水平を通過して、福島県との県境の三本槍岳に登ります。やはり水たまりがありました。けっこう人が多いです。山頂からは、雲の上に頭をだしている茶臼岳が見えます。他は雲ばかり。前回と同じく中の大倉尾根を歩いて、北温泉に向かいます。紫のリンドウの花が楽しませてくれます。 北温泉で入浴して下山。天気は良くなっていました。このあとバスで移動しました。



【反省点】
  ・初期の写真データをなくしたのは、大いに反省!
  ・天気がよくなかったのも、日ごろの行いのせい。雷警戒すること。
  ・登山口到着10時は、三本槍岳にしては遅い。早くしたかった。
 
 

  那須岳三本槍岳の周辺地図と山頂付近地図


 那須岳三本槍岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 那須岳三本槍岳【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
那須岳三本槍岳

那須岳三本槍岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ