【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内

 
  会津駒ケ岳
 

   祈幸日本百名山登山

 
トップ
ページ
020
吾妻山
021
安達太良山
022
磐梯山
023
会津駒ヶ岳
024
那須岳
025
越後駒ヶ岳
026
平ヶ岳
 会津駒ケ岳登山口  檜枝岐口
会津駒ケ岳
 会津駒ケ岳山頂   2133m
会津駒ケ岳
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H18.09.18      

   会津駒ケ岳 【お薦め】会津駒ケ岳の詳細記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  会津駒ケ岳の山行詳細はこちらをご覧ください ⇒   会津駒ケ岳HP (詳細版)
 
 

  私が撮影した中で一番のお気に入りの会津駒ケ岳

会津駒ケ岳
 

 ポイント地点の写真と美しい自然の写真

 会津駒ケ岳 リンドウの花
リンドウ
 会津駒ケ岳 湿原を見ながら歩く
湿原
 会津駒ケ岳 駒ノ小屋 周辺は植物の宝庫
駒ノ小屋
 会津駒ケ岳 紅葉しはじめのキンコウカ
キンコウカ
 木道 整備されている木道を歩く
木道
 会津駒ケ岳 山頂が見えてきた 展望はよくない
会津駒ケ岳
 会津駒ケ岳 下山時にまた湿原を眺める
湿原
 会津駒ケ岳 下山して移動中に屏風岩を眺める
屏風岩
  *いくつか選別して掲載しています。詳しくは山行記録をご覧ください。名前など違っていたらすみません。教えてください。
 
 

 会津駒ケ岳  登山記録と反省点

 ∧23 会津駒ケ岳   2006年9月18日

 平ケ岳登山後に、桧枝岐(ひのえまた)の民宿に泊まっていました。地名が読みにくいです。早朝に車で移動。歩いても近いです。林道終点から登山を開始。登山口に案内がありすぐにわかります。

 もう何人か登っています。天気は曇っていました。静かですが、何十mかおきに人が登っています。広めの山道をどんどん登っていきます。まだ草の葉が濡れています。道も濡れてベチャです。黄色のアキノキリンソウや青色のリンドウが目を楽しませてくれます。

 樹林帯を登っています。森林浴で、マイナスイオンが漂っています。標高が上がるとキリっぽいです。やがて湿原帯になりました。きれいな木道が続きます。泥がないので安心して歩けました。駒ノ小屋から小雨です。カッパ着て歩きます。周辺には人が多いので寂しくはないです。まだ花が残っています。

 草の紅葉が始まっていました。眺めながら山頂に到着。湿原から離れたせいか独り占め状態です。写真撮って目的達成。三本槍岳、平ヶ岳と続けての登山です。達成感がありました。午後は移動なので、さらに奥にいくことはしませんでした。

 同じ道を、湿原を観察しながら戻ります。 黄色いコウリンカが咲いているところが一部ありました。驚きです。イワショウブの白い花もありました。大好きなモウセンゴケも見つけました。下山時には、水場に立ち寄って、水を飲みました。冷たくておいしかったです。 途中温泉に入ってから帰りました。やはり天気の良い時に登りたいです。

【反省点】
  ・中門岳まで往復する計画を立てたかった。
  ・大津岐山を登る周遊にできなかっただろうか?
  ・花の季節、7−8月ころに登るべきだったのかも。
 
 

  会津駒ケ岳の周辺地図と山頂付近地図


 会津駒ケ岳【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
会津駒ケ岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ