【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内




  白い雪景色の安達太良山










日本百名山     .
 
山道歩山行記録
地域別HPの目次
簡易版のページ
安達太良山
日本百名山HP
百名山記録の目次
中四国登山記録
最近の登山情報

 安達太良山登山口  奥岳口
安達太良山
 安達太良山山頂   1700m
安達太良山
 
    ◆日本百名山登山の山行記録HPを作り直しています。
 
     写真を大きくして見やすくしました。  ⇒地図を下部に掲載しています。
 
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H18.11.12 -12      

 

   安達太良山の登山記録   H18年11月12日

 
   ■まだ紅葉が楽しめる季節だけど山の上は雪景色でした。

    安達太良山登山 ⇒  安達太良山登山HP(30.9.29 沼尻口)
    安達太良山下山 ⇒  鉄山経由の下山HP(30.9.29)
    白糸の滝の鑑賞 ⇒  沼尻高原と白糸の滝HP(30.9.28)
    近くの磐梯山  ⇒  会津磐梯山夕刻登山HP(30.9.29)


   Я01.【6:47】途中の景色。安達太良山登山口に車で移動中。  (・∀・)

   Я02.【7:02】駐車場に到着。薬師岳が見えています。   γ(▽´ )ツ

   Я03.ゴンドラで薬師岳に行く時はこちらの道。まだ動いていない時間。

   Я04.少し林道を歩きます。登山届けの箱がありました。   ヽ(゚◇゚ )ノ

   Я05.【7:08】道案内を見て進みます。   ヾ( `▽)ゞ   《C!案内》

   Я06.【7:15】くろがね経由で登ります。標高950mくらい。

   Я07.川を渡ります。渓谷そばの遊歩道でます。   o(^▽^)o

   Я08.【7:27】日があたってきました。林道を何回か横切る山道です。

   Я09.【7:37】雪が白いです。すべらないように注意。   (・∀・)

   Я10.変わった岩のある展望場です。    γ(▽´ )ツ

   Я11.【7:38】薬師岳が近くに見えています。    \(^_^)/

   Я12.谷の向こうの安達太良山は雲の中です。    (・∀・)

   Я13.【7:43】天気がよさそう。ラッキー。    γ(▽´ )ツ

   Я14.太平洋側に見える山々です。    ヾ( `▽)ゞ

   Я15.【7:57】分岐。左は近道。水が流れています。   (・∀・)

   Я16.1709mの鉄山が見えてきました。    \(^_^)/

   Я17.ここにも穴があいた岩があります。でこぼこ。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   Я18.【8:07】天狗の庭の上の金明水。    o(^▽^)o

   Я19.【8:13】くろがね小屋が見えます。    ヾ( `▽)ゞ

   Я20.パノラマ。右に鉄山。安達太良山の乳首は見えません。  《C!大》

   Я21.【8:13】二本松塩沢登山口からの道と合流。   \(^_^)/

   Я22.【8:19】くろがね小屋を通過。振り返って写しました。  γ(▽´ )ツ

   Я23.立ち入り禁止の道があります。    (・∀・)

   Я24.【8:26】空がどんよりしています。山の上の雲の中に入るのかな?

   Я25.馬の背が見えます。    ヾ( `▽)ゞ

   Я26.沢を覗きます。雪の白と混ざった景色です。   o(^▽^)o

   Я27.【8:38】雪が降りだしました。風もあります。   (・∀・)

   Я28.【8:49】雪で道がわかりにくいです。気温が低いです。  (・∀・)

   Я29.【8:53】分岐。標識があります。    γ(▽´ )ツ

   Я30.水が流れています。     (・∀・)

   Я31.【9:03】雪で石に付けられた印がわかりません。   (・∀・)

   Я32.草についた雪の氷。樹氷がきれいです。    γ(▽´ )ツ

   Я33.こちらにもついています。     \(^_^)/

   Я34.木にもついています。      ヾ( `▽)ゞ

   Я35.白い世界になりました。空気も白いです。    w(゚o゚)w

   Я36.【9:16】尾根にでます。ケルンがいくつかあります。  γ(▽´ )ツ

   Я37.【9:18】何かの標識。山頂ではありません。     ヽ(゚◇゚ )ノ

   Я38.高いところの岩。雪模様がきれいです。   ヾ( `▽)ゞ

   Я39.岩に目玉があるみたいです。    ヽ(゚◇゚ )ノ

   Я40.安達太良山の標識です。乳首が見えます。   o(^▽^)o
安達太良山

   Я41.もうすぐ山頂。温度計があります。マイナス8度だって。 ヽ(゚◇゚ )ノ
安達太良山

   Я42.【9:33】安達太良山山頂。1700。  \(^▽^)/ 風があります。
安達太良山

   Я43.冷たい景色の山頂。白黒写真みたいです。   γ(▽´ )ツ
安達太良山

   Я44.【9:35】すぐに山頂から下山開始します。   ヾ( `▽)ゞ
安達太良山

   Я45.分岐を薬師岳の方に向かういます。   γ(▽´ )ツ

   Я46.【9:44】下山になると元気です。標識を見て進みます。  o(^▽^)o

   Я47.つららができています。     ヾ( `▽)ゞ

   Я48.【9:54】すべってころばないように慎重に歩きます。  (・∀・)

   Я49.【10:02】県民の森への分岐を通過。雪が溶けたべちゃ道。

   Я50.ゴンドラの音が聞こえます。木道の雪に足跡をつけます。

   Я51.【10:20】薬師岳に向かっています。    o(^▽^)o

   Я52.この上の空が本当の空ですと書いてあります。    γ(▽´ )ツ

   Я53.【10:34】薬師岳の山頂。日が当たりだしました。  \(^▽^)/

   Я54.祠があります。   (・A・)

   Я55.ゴンドラが動いています。試運転しているようです。  (・∀・)

   Я56.【10:39】パン食べてから下山再開。    ヾ( `▽)ゞ

   Я57.【11:00】スキー場のゲレンデへと下りていきます。   γ(▽´ )ツ

   Я58.【11:12】ゲレンデ歩きです。まもなくスキーのシーズン。

   Я59.【11:15】林道に合流。   o(^▽^)o

   Я60.【11:26】下山届けを出して駐車場に戻りました。   \(^_^)/
 

 
 

  安達太良山  登山記録と反省点

   ∧21 安達太良山   2006年11月12日

 仕事で福島に来ていました。翌日は休みなので、安達太良山と磐梯山にチャレンジする計画です。里は紅葉真っ盛りなので楽しみです。  早朝に車を走らせて、静かなゲレンデの登山口に到着。さっそく登山届をだします。少し林道歩き。 うすく雪が積もっています。まだ雪は新雪で少ないと予想しての計画でした。くろがね小屋に向かいます。曇ってきました。

 大きな木がなくなって空が開けています。峰の辻へと標高が上がると、気温が低くなり雪が舞うようになりました。 まだ積もるのかと不安があります。標識を見ながら山道を歩いています。白黒の世界になりました。誰もいなくて静かです。 草木に付着した雪の氷が芸術的です。写真撮影に熱中します。

 石積みされたケルンを見ながら山頂に到着。石に雪が張り付いています。冷たい景色です。本来展望の良いところですが、視界が悪いです。少し眺めて下山開始。標高が下がると雪が少なくなり安心します。登山者にも出合い始めました。

雪が溶けているところはベチャ道もあります。雲の下にでたら遠くが見えるようになりました。薬師岳展望台からは、すぐに駐車場まで下山できました。リフトは朝の試運転をしていたようです。次は雪のない花の季節にチャレンジします。

【反省点】
  ・もう1〜2時間遅く、登山開始してもよかった。時間はあった。
  ・道案内が多かったのでよかったが、地図も確認すべきだった。
 
 

  安達太良山の周辺地図と山頂付近地図


 安達太良山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 安達太良山【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
安達太良山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ

















出会いの行動