【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内

 
  巻機山
 

   祈幸日本百名山登山

 
トップ
ページ
024
那須岳
025
越後駒ヶ岳
026
平ヶ岳
027
巻機山
028
燧 岳
029
至仏山
030
谷川岳
 巻機山登山口  キャンプ場口 ヌクビ沢経由
巻機山
 巻機山山頂   1967m 最高所は別
巻機山
   百名山 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H18.09.09 -21      

   巻機山 【お薦め】巻機山の詳細記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  巻機山の山行詳細はこちらをご覧ください ⇒   巻機山HP (詳細版)
 
 

  私が撮影した中で一番のお気に入りの巻機山

巻機山
 

 ポイント地点の写真と美しい自然の写真

 巻機山 田の向こうに天狗岩が見える 《C! ソバの花》
天狗岩
 巻機山 天狗岩に近づく 雲が流れている
天狗岩
 巻機山 ヌクビ沢の岩場を登る 楽しい!
ヌクビ沢
 巻機山 行者の滝を見ながら登る 楽しい!
ヌクビ沢
 巻機山 カラマツの花 《C! まだ山のアジサイがある》
カラマツ
 巻機山水量が減る 目印探して登る
巻機山
 巻機山 雪渓のトンネルをくぐる しずくで濡れる
雪渓のトンネル
 巻機山 稜線にでて割引岳1931mを眺める
割引岳1931m
 巻機山 日がよく当たる稜線を歩く 《C! 牛ヶ岳1962m》
稜線
 巻機山 コウリンカが咲いている
コウリンカ
 巻機山 御機屋1930m 山頂標識がある
御機屋
 巻機山 最高所めざしてゆるやかな道を往復
巻機山
 巻機山 あのあたりが最高所 植生保護で入れない
最高所
 巻機山 湿原の水が澄んでいる
巻機山
 巻機山 ニセ巻機(前巻機)を眺める
ニセ巻機(前巻機)
 巻機山 避難小屋前を通過
巻機山
 巻機山 下山中に割引岳を振り返る
巻機山
 巻機山 下山して青空になった天狗岩を眺める
天狗岩
  *いくつか選別して掲載しています。詳しくは山行記録をご覧ください。名前など違っていたらすみません。教えてください。
 
 

 巻機山  登山記録と反省点

 ∧27 巻機山   2006年9月9日

 百名山チャレンジの最中です。六日市に泊まっていました。朝一のバスで終点の清水登山口に到着です。車道歩けばよかったのですが、近道のつもりで山に入ったら、威守松山に向かっていたので、確認してキャンプ場へと下りました。約1時間ロスしたのであせります。

 駐車場の登山口から、ヌクビ沢へと向かいます。きれいな山道ですが、1ヶ所、道を間違えました。すぐに気付いたけど、おかしな道の時はよく考えるべきでした。ヌクビ沢からは、岩が多くて楽しいです。天気が良いです。残雪があって楽しめました。

 けっこうハードなコースです。体力は消耗しています。稜線にでた時は安心しました。晴天の青空。風が涼しくて気持ちが良いです。やがて人が多くなりました。展望が良いです。井戸尾根分岐に巻機山の標識がありました。

 ここで山頂から戻った男性と話をしていたら、どこが山頂かわかりにくいと、言われました。私も山頂に急ぎました。湿原もあって楽しい山道です。山頂の写真撮影は悩みました。ピークには入れません。とりあえず高所を撮影します。

 さきほどの人が、ひとりで登っていると言っていたので、追いかけてみました。井戸尾根コースを下ります。前巻機まできれいな景色です。振り返れば、巻機山が大きく見えます。そして七合目で追いつきました。

 今年7月に登った斜里と羅臼が良かったと話していたら、男性もその時に登ったとのこと。もしかしたら出会ったかもと話されました。斜里は12時すぎに登山開始したので、それはないでしょうと返答したら、相手も12時すぎに登ったとのこと。

 もしかしたらと思い、上二股の雪道にビール1本冷やしていたら、その横にビールを1本さして後から登って来た人か確認しました。話がかみ合っていました。不思議なことがあるものです。話をしなかったら気付かなかったのです。その後民宿の風呂に入ってから六日市に移動しました。

 私は苗場に行くためにレンタカーをしました。知り合った男性は、その後私より先に百名山を達成していました。いつかまた合うことがあるでしょう。

【反省点】
  ・不用意に近道を信じて、よく確認しなかった。
  ・あやしい斜面を道と思って登ってしまった。
  ・雪のトンネルで、水滴がカメラに落ちてきた。
 
 

  巻機山の周辺地図と山頂付近地図


 巻機山 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
巻機山


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ