∧90 大台ヶ原 2006年10月22日
まだデジカメを持っていない頃に、一度登っているところです。今回は2回目です。前は車でしたが、今回は調べて、バスできました。登山口は霧がかっています。遊びにきている人が多勢いました。帰りのバスの整理券も受け取っておきます。
さっそく歩いて山頂に向かいます。すぐに日出ケ岳に到着しました。霧で展望がなかったです。時計周りに正木ケ原、牛石ケ原とまわります。霧の中の立ち枯れした大木は幻想的です。紅葉のシーズンだけあって、人が多いです。
大蛇ーにも寄っみました。ここの随一の絶景と言われています。たまに見える不動返しーを眺めました。赤い色がきれいです。
キリが取れないので、下山します。大台山の家を通過して駐車場に戻りました。昼食後に外にでたら、雨がひどく降っていました。帰りもバスです。近鉄に乗り換えて帰りました。
【反省点】
・もっとキリの幻想的な景色を撮影したらよかった。
・バス移動なので、長い山歩きができなかった。(どっちにしても午後は雨)
・昼食を景色の良いとこで食べてもよかった。
|