【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ ⇒ ダンケルD
 【広告】 HPを自作して思い出を残しませんか?  ⇒ 自作HP案内

 
  鳳凰山 (観音岳)
 

   祈幸日本百名山登山

 
トップ
ページ
076
恵那山
077
甲斐駒ヶ岳
078
仙丈岳
079
鳳凰山
080
北 岳
081
間ノ岳
082
塩見岳
 鳳凰山観音岳 登山口  夜叉神峠口
鳳凰山観音岳
 鳳凰山観音岳 山頂   2840m
鳳凰山観音岳
   鳳凰山観音岳 登頂日とエクセルの山行記録 [ダウンロード]   (右数字:ページ数  黒字:断念記録) 
H17.07.30       

   鳳凰山 【お薦め】鳳凰山の詳細記録案内  [写真増量。大きく表示して見やすくしています] 
  鳳凰山の山行詳細はこちらをご覧ください ⇒   鳳凰山HP (詳細版)
 
 

  私が撮影した中で一番のお気に入りの鳳凰山

鳳凰山観音岳
 

 美しい自然の写真

 鳳凰山観音岳 6:13 ゲート手前の夜叉神峠口から出発
夜叉神峠口
 鳳凰山観音岳 10:04 夜叉神峠 間ノ岳と北岳
夜叉神峠
 鳳凰山観音岳 ヤナギランやクガイソウが咲いている
ヤナギランやクガイソウ
 鳳凰山観音岳 11:24 大崖頭山の麓 
大崖頭山の麓
 鳳凰山観音岳 13:32 苺平到着 2510m
苺平
 鳳凰山観音岳 14:13 南御室小屋2420m この後どしゃ降り 
南御室小屋
 鳳凰山観音岳 【7/31】5:43 南御室小屋出発
鳳凰山観音岳
 鳳凰山観音岳 朝の北岳を眺める
鳳凰山観音岳
 鳳凰山観音岳 白砂のきれいな道を歩く
白砂のきれいな道
 鳳凰山観音岳 タカネビランジの花
タカネビランジ
 鳳凰山観音岳 6:44 薬師岳小屋を通過 《C! 小屋》
薬師岳小屋
 鳳凰山観音岳 空がきれいな薬師岳山頂 《C! 岩》
薬師岳山頂
 鳳凰山観音岳 観音岳への砂道 《C! タカネビランジ》
鳳凰山観音岳
 鳳凰山観音岳 観音岳は青空 《C! 松の実》
鳳凰山観音岳
 鳳凰山観音岳 観音岳山頂からの地蔵岳 《C! シャクナゲ》
鳳凰山地蔵岳
 鳳凰山観音岳 北岳の様子 山小屋見える 《C! 葉》
北岳
 鳳凰山観音岳 赤抜沢ノ頭2750m 《C! オベリスク》
赤抜沢ノ頭
 鳳凰山観音岳 チューリップみたいなオベリスク
オベリスク
 鳳凰山観音岳 シャジンの花 《C! ユリ》
シャジン
 鳳凰山観音岳 賽ノ河原
賽ノ河原
 鳳凰山観音岳 10:10 鳳凰小屋に到着 にぎわっている
鳳凰小屋
 鳳凰山観音岳 ドンドコ沢コースで青木鉱泉へ移動《C! 五色滝》
ドンドコ沢コース
 鳳凰山観音岳 山道をどんどん下る 《C! キノコ》
山道
 鳳凰山観音岳 14:20 青木鉱泉に到着
青木鉱泉
  *いくつか選別して掲載しています。詳しくは山行記録をご覧ください。名前など違っていたらすみません。教えてください。
 
 

 鳳凰山 (観音岳)  登山記録と反省点

 ∧79 鳳凰山 三山   2005年7月31日

 南アルプスの入門として、最初に登った山です。仲間といっしょです。偶然出会って筑波山をいっしょに登った、大阪の知人も同行しています。5人です。甲府からタクシーで夜叉神峠登山口に到着。

 けっこう人がいます。さっそく並んで登山開始。最初の目的地の夜叉神峠に到着。小屋があって安心です。草原には、ヤナギランなどがきれいに咲いています。白峰三山が見えて圧倒されました。

 さらに樹林帯を登ります。ボッカさんが大きな荷物を運んでいました。大崖頭山のそばで昼食。持ってきていた肉を焼いて食べました。ビール飲めないのは残念です。氷水を2リットル用意していましたが、まだ溶けていません。その他に水を1.5リットル持っていました。

 なかなか展望が得られないまま、苺平を通過します。そして少し下って目的の南御室小屋に到着しました。もうテントを張っている人もいます。14時と早く到着しました。小屋の前には冷たくておいしい水があります。少し散策してから休憩。

 15時前には激しい雨が降りました。この雨の中を歩かなくて幸運でした。宿の夕食をいただいてから就寝。そして翌日は朝食を食べて出発。最後の方になったので、追いかけて登る形になりました。

 明るくなりました。目の前に岩場があります。砂払山から白峰三山がきれいに見えます。あちらは東斜面なので日が当ってきれいです。すぐに薬師岳です。みんなが休憩中に、最高点に上がってきました。もう観音岳が見えています。

 タカネビランジの花が満開です。探しながら歩いています。白いのと赤っぽいのとがあります。きれいな道を進んで最高所の観音岳に到着。人が多く集まっていました。まだ先が長いです。稜線をたどって地蔵岳に向かいます。クルマユリなど高山の花がたくさん咲いています。賽ノ河原を過ぎると目立つオベリスクがありました。

 さらに下って鳳凰小屋。ここの分岐を沢沿いに青木鉱泉目指すことにしました。五色ケ滝を眺めながら昼食。まだ標高が高いです。青木鉱泉ではバスの時間がもうすぐだったので、急いでお風呂に入りました。とても熱かったです。天気が良くて思い出に残る山行です。今度は1日での縦走にチャレンジしてみたいです。



【反省点】
  ・2日目の出発が遅い。30分早ければ温泉も余裕ができた。
  ・もっと山を撮影したらよかった。天気が良かったです。
  ・南御室小屋にあんなにいい水があるとは思わず、水を持っていきすぎた。
 
 

  鳳凰山 (観音岳)の周辺地図と山頂付近地図


 鳳凰山観音岳 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
l>

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
鳳凰山観音岳


Copyright © 2012 日本百名山 All rights reserved.
by 趣味の自作ホームページ